園庭や駐車場、園舎の中からもアルプスと北信五岳を望むことができる眺望で、日頃から自然に親しむことができる。
村産材のカラマツなどを使い、木のぬくもりが感じられる園舎(伐採した木の年輪を展示し、いつでも園児がふれることができる)。
園庭の中に芝生広場を設け、はだしで飛び回ることができる。
和太鼓への取り組み。地域の方との交流。小学校との連携。祖父母、地域の方との畑作り(いっしょに楽しみ隊)。
2025年3月7日
たくさんの雪が積もった日は早く外遊びに行きたくてたまらない子ども達。
スキーウエアを着て準備万端!
そりを持って一目散に築山へ。一人で滑ったり友だちと相乗りしたり。
何度も何度も滑ってそのたびに大笑い!
そりだけじゃなくて、かまくら作りも!雪だるま作りも!子どもたちは雪を自由自在に操りそれぞれの遊びを楽しんでいました。
そりで二人乗りをしている子どもたちが、なかなか思うように滑らず困っていました。何度も何度も挑戦します・・・。「乗り方を変えてみよう!」と言って、足をソリから出してみたり座る場所を変えてみたり・・。すると一人の子が発見!「もっと後ろ側に座れば勢いよく滑るかも!」と。
いざやってみるとすごいスピードで滑ることができました。
滑れないからと諦めず挑戦したことで発見することができました。
・必死になって築山に登ったり、一所懸命雪を集めてかまくらを作ったりと、子どもたちのパワーやエネルギーを感じる事ができました。
・雪だるま作りでは自分たちよりも大きな雪玉を友だちと協力して転がし、完成した時には「やった!」と友だちとハイタッチしている場面を見ました。一つの遊びの中でも頑張る力、あきらめない力、友だちと協力する力、出来上がった時には全力で喜びを表現するなど子どもたちにとって一つ一つ大切な経験に繋がる姿をこれからも大切にしていきたいです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 新津 朋典 |
運営法人 | 高山村 |
運営法人代表者名 | 高山村長 |
園の設立日 | 2008.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒382-0837 上高井郡高山村大字高井468 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 | TEL : 026-245-6842 FAX : 026-248-5776 MAIL : hoikuen@vill.takayama.nagano.jp |
ホームページ | http://www.vill.takayama.nagano.jp/takayama-nursery/ |
定員数 | 未満児 : 40人 3歳児 : 55人 4歳児 : 50人 5歳児 : 50人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |