本園の特徴

子ども一人ひとりを尊重し慈しみ、子どもの最善の利益を守り、保護者、地域とともに子育てができる保育園を目指しています。
豊かな自然の中で様々な体験を通して感性を高め、生き抜く力を育てる保育。命を大切に、相手の痛みに共感し、解決に向かうやさしい心を育てる保育方針の下、保育を進めています。
①地域との交流・連携
未就園児との交流(年9回)、園庭開放(年15回)、おらが庵のお年寄りとの交流、地域の方との交流(花植え、やきいも会)、ひだまりセンタ−の方との交流(花植え、草取り)、野尻支館の文化展への出展、いきいき年輪の集い参加(2年に1回)、地域の伝統行事に触れる(獅子舞)。地域の方の協力による交通安全教室
②日々の散歩、登降園に会話やあいさつをする。
③野尻湖観光汽船さんのご協力による遊覧船乗船。

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

植物・生物 火 人・地域 食 つくる 秋を楽しもう

2022年12月7日

テーマ:
植物・生物/火/人・地域/食/つくる
年 齢:
1~5歳児
ねらい:
・自然の中で秋ならではの遊びを楽しむ
・友達と一緒に活動する楽しさを味わう
・秋の味覚を楽しむ

活動内容

園庭に吹き抜ける風が心地よく過ごしやすい季節へ移り替わり、戸外やお散歩へ出かけいろいろな発見を楽しんできました。

10月中旬地域の方に声をかけていただき、栗拾いへ出かけました。

たくさん栗拾えるかな?と期待が高まる子どもたち。

〝栗どこかなぁ?〟

 

 

 

 

 

落ちている栗を一生懸命探す年少さん

イガイガの中に入ってるんだよ!

こうやって出すんだよね~とイガイガを足で上手に割る年長さんよく知っていますね!

見て~!こんなに大きいよ!!

大きな栗にびっくり!

まだイガイガの中に入っているかな?

手で触ると痛いので足でそっと確認しています。

見て!こんなにたくさん拾えたよ♪

お家の人へのお土産もどっさり取れました!

栗ってイガイガに中に入ってるんだね!

虫さんに食べられたから穴が開いてるんだね!

帰り道では発見や驚きをお友達と話しながら帰る子どもたちでした。

なかなかできない体験をさせていただき子どもたちの思い出になりました。

10月の1番のイベント『焼き芋会』を行いました

経験のある年長さんに何が必要か聞いたところ

枝や落ち葉が必要ということで、園の周辺を散策しました

たくさん燃えるように大きい木にしよう!

重くて持てない、、と困っている子へは自然と手を貸して協力して運んでいました

みんなで運べばたくさん持って帰れるね!

私まだ持てるよ!と年長さんは張り切っていました

落ち葉集めをしていると未満児さんが興味を持って参戦!

葉っぱのお風呂にしてみたり

葉っぱの布団にしてちょっと休憩~

ふかふかで気持ちいいね♪

いよいよ当日!

美味しいお芋ができますように☆と願いを込めて

薪や枝を組んでいます

さつまいもも濡らした紙とアルミホイルに包んで準備万端

着火後、火が強いとお芋が焦げてしまうことを知り、

弱くなったところにさつまいもを投入!

美味しい匂いがしてくると待ちきれない!と近くに寄って確認

出来立ての焼き芋をお外で味見♪

未満児さんも一緒に秋の味覚を堪能しました!

子どもたちも準備を進めることで焼き芋会への期待が高まり

出来立ての焼き芋もより美味しく感じることができました

暖かな日差しを感じながら保育園の近くの公園へお散歩に行きました

この日は未満児さんと一緒に出掛けることにしました

公園に到着し一休み~

落ちている木の実や姫リンゴを拾い集め

落ち葉に乗せれば美味しそうなご飯の完成です

未満児さんも小さな手にいっぱい集めお店屋さんのように広げ

お客さんを待っているかのようです

木の丸太も人気の一つです

春は登れなかった年少さんも自分の力で登れるようになってきました

順番順番~とお友達の後ろに自然と並んで待っています

未満児さんが登ろうとしていると〝落ちたら危ない〟と近くで見守ってくれます

端と端からよーいドン!

ぶつかったらじゃんけんをして相手のチームに行けたら勝ち

さぁどっちが勝ったかな??

遊具がなくても遊びを考え工夫して遊んでいます

子ども達のきづき

保育園の畑の野菜もさつまいもの収穫で最後となりまし

前日にさつまいもの絵本を見て土の中を掘っていくと出てくること

顔より大きいさつまいも採れるかな?とわくわくしていた子どもたち

つるの下を丁寧に根気強く掘り進めていました

なかなか顔を出さないさつまいもにどこにいるの~?と声をかける姿も

少しずつ見えてくると いたー!!と嬉しそうな笑顔

どこまで続いてるのかな? まだまだだ!

根気強く進めていくと

こんなに大きいさつまいもが出てきました!

掘っても掘っても出てくるなぁ~と

根っこが続いているとさつまいもがあることに気づき、友達と協力して

掘り進めていました

大きいものから小さいものまでたくさん収穫することができ

達成感に満ちていた子どもたち

収穫したさつまいもは何にするか相談し、さつまいもチップスにしてもらいました

頑張って育てて収穫したさつまいもは格別に美味しく、

給食で食べてるさつまいもより甘いね!と食が進んでいました

 

事例に対する保育者の思い

 

野尻湖周辺の公園にお散歩に出かけると

今日の野尻湖は~ と気にかける子どもたち

暖かな日差しを浴びながらまったりしたりするのもたまにはいいですよね

4月から比べると異年齢での関り遊ぶ姿が増え、年齢に合った接し方や言い方が自然と身に付き、

外へ出れば小さい子へ駆け寄り一緒に遊ぶ姿も多くなってきました

年上の子が年下の子を気にかける姿

年下の子が年上の子へ憧れを持つ姿が見られるようになり、

春からの成長をたくさん見せてくれています

異年齢クラスならではの関りや成長をこれからも楽しみにしつつ

冬も子どもたちと発見や驚きを楽しみながら元気に過ごせたらと思います

 

しなのちょうりつのじりほいくえん 信濃町立野尻保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 根津 ちひろ
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1963.7.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1303 上水内郡信濃町野尻275
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-258-2345 
FAX : 026-258-2345 
MAIL : nojiri-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 6人 3歳児 : 10人 4歳児 : 10人 5歳児 : 10人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる