本園の特徴

(保育理念)
子ども一人ひとりを尊重し慈しみ、子どもの最善の利益を守り、保護者、地域とともに子育てができる保育園を目指す。

(保育方針)
豊かな自然の中で様々な体験を通して感性を高め、生き抜く力を育てる保育。命を大切に、相手の痛みに共感し、解決に向かうやさしい心を育てる保育。

(地域に根ざした保育園)
①地域との交流・連携
未就園児との交流(年9回)、園庭開放(年15回)、おらが庵のお年寄りとの交流、ひだまりセンターの方との交流(花植え、草取り、球根植え等)、公民館文化展への作品出展、いきいき年輪の集い参加(2年に1回)、中学生家庭科学習での受け入れ、中学生職場体験受入れ、ボランティアの受け入れ。
②地域の方の協力による交通安全教室
③日々の散歩、登降園に会話やあいさつをする。

News

ニュースはありません

もっと見る

水 空・天気 冬が来た!そして春へ・・・

2025年3月19日

テーマ:
水/空・天気
年 齢:
2歳児
ねらい:
・冬の自然現象に触れ、五感で季節の変化を感じる。
・友だちと遊ぶ喜びや面白さ、楽しさを感じながら一緒の遊びを楽しむ。

活動内容

12月から降り出した今年度の雪。追いかけっこを楽しんだ園庭も、真っ白な雪の丘に変身しました。

「今日、除雪機いたね」「お休みの時、お外で遊んだよ~」さすがは雪国、信濃町の子どもたち。休み明けの会話は、雪の話題で持ちきりでした。

3月に入り、暖かな日が続いていますが、今回は、雪遊びの様子や室内での姿をお知らせします。

 

 

園庭にできた雪山でソリ滑り!

始めた頃は、保育士がソリを押さえていましたがいつの間にか子どもたち同士で役割を決めながら。

保育士の姿をよ~くみて、考えていることを感じます。

 

 

 

 

 

 

お友だちと雪玉転がし~!

雪の状態によっては、子どもたちだけでこんなに大きな雪玉を作ることも!!
「誰か~」の声が聞こえれば、「一緒にやるね!」「せ~の!」とお友だちと協力しながら。

 

 

 

沢山遊んだ後は・・・雪のソファで一休み🎵

「お尻、冷たいよ~」「でも、気持ちいいかも?」

お部屋では・・・

お友だちと一緒にブロックで線路作り!

「これ、繋げて良い?」「ここは、曲がるようにしようよ!」「信号機は?」

「走ってもいいですか~?」

子どもたち同士で考え、自分の思いを伝え合いながら作っていました。

他にも・・・
ブロックで転がるおもちゃ(子どもたちは「コロコロ」と呼んでいます)を使った、転がしゲーム!

ピンを並べるお友だちがいたり、順番で待っていたり。

遊び方を工夫しながら親しんでいました。

子ども達のきづき

*かまくらの中で~
かまくらに1人で入るお友だちの姿を見つけ、「まだ入れそう?」とお友だち。1人、2人と入った所で「もう出ちゃいそうだから、3人までにしようか!」。何人まで入れるか、自分たちで体験し試していました。

*コロコロを通して~

段ボールや牛乳パックでジャンプ台を作っていた保育士。その姿を見て、お部屋にある玩具を組み合わせ、オリジナルジャンプ台を作ったお友だち。早速、お友だちと転がしあいを楽しんでいました。

事例に対する保育者の思い

4月から始まった保育園での生活。早いもので、もう1年が経とうとしています。始めは涙を見せていたお友だちも、いつの間にかバイバイ!」「行ってきま~す!」と話していたり、素敵な表情を見せてくれている今日。事例でお知らせしたように、保育士との関わりからお友だちへの関わりへと広がり、気持ち・心の育ちを感じています。

来月には、進級となり新たな生活が始まります。お友だちとの関わりを楽しみながら、新しいスタートが切れるようサポートしていきたいと思います。

しなのちょうりつかしわばらほいくえん 信濃町立柏原保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 柳澤 美香
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1963.7.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1305 上水内郡信濃町柏原2571-1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-255-3740 
FAX : 026-255-3740 
MAIL : kasiwa-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 30人 3歳児 : 25人 4歳児 : 25人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる