・園目標「あいさつや自分の思いを伝えあえる子ども」「自然の中で夢中になって遊べる子ども」「自分で考えて行動できる子ども」「楽しくおいしく食べる子ども」
・保育所園庭、周辺に山や田んぼ、畑があり、豊かな自然に囲まれている。自然の中で遊びを楽しむ姿がある。
・散歩コースがバラエティ豊かで山、林、川の探索や草花、山菜の採集、生き物の捕獲などの体験ができる。
・村の子として地域の方々に声かけをしていただいたり、田んぼの畦などで遊ばせていただくことも多い。
・畑活動では、地域の方との交流もあり、一緒に作業する機会がある。秋には焼き芋に招待し一緒に収穫を楽しんでいる。
ニュースはありません
2025年1月9日
幸山さん「ここに2種類の木があります。長い木と、短い木です。ツリーはお山の形を作っていきます」
板を入れる順番のお話を聞き、軍手をはめて作業の開始です!!
幸山さん「一番下に行ったとき、自分の指を挟まないように気を付けてください」
幸山「回しながら入れるよ」
それでもなかなか入らず・・・
保育士「下に押しながら回してみて」
子ども「なんかサンドイッチみたい」「身体測定みたい」
保育士「あー確かに、身長測るやつだね」
子ども「なんか、グルグル回るやつ見たい」
保育士「タケコプターだ!!」
幸山さん「こんな大きなクリスマスツリー、作ったことありますか??」子ども「ないです!!」
手が届かなくなり・・・年少組は板を運ぶお手伝いを。年中組は補助してもらいながら積み重ねて行きます。
ついに、完成です!!!
幸山さんと、園長先生で板を動かしていきます。
インディゴツリーが完成すると、子ども達は板が何枚あるか数えていきまが、数が分からなくなり「50枚」「100枚」と色々な数字が飛び出します。
幸山さん「38枚です」などのやり取りもありました。
事前に、クラスごとに制作したオーナメントを飾りました。
未満児クラスのお友達のオーナメントも飾り、素敵なインディゴツリーが完成しました。
・インディゴツリーを見たことも、作ったこともなかったので、写真を見て想像しながら楽しみだったこと。
・インディゴツリーを作っていく中で、身近にある身長計を思い浮かべたり、大人が想像つかない物に似ていると感じたこと。
・中心の棒に差し込む作業は、簡単だと思っていたけど意外と難しかったこと。
・実際にやったことがない体験だったので子どもだけでなく保育者も一緒に楽しめました。
・棒に差し込む作業が1人では難しいが、2人で協力して作り上げていくことの大切さを感じて欲しい。
・みんなで1つの物を作り上げた満足感、達成感を味わえた事を学んで欲しい。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 保育所長 : 松下剛樹 |
運営法人 | 根羽村 |
運営法人代表者名 | 根羽村長 |
園の設立日 | 1970.4.1 |
認定日 | 2019.9.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒395‐0701 下伊那郡根羽村149 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0265‐49‐2152 FAX : 0265‐49‐2152 MAIL : nebahoikusyo1107@mis.janis.or.jp |
ホームページ | |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土、日 |
基本開所時間 | 7時30分~18時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |