・農村地帯である周囲の自然豊かな環境を生かし、日常的に戸外活動を取り入れた保育を行っている。
・天候に関係なく園外に出かけ、自然等に関わる中で足腰を鍛えている。
・小規模園の特徴を生かし、異年齢で関わりながら遊ぶ。
・近隣福祉施設(障がい者・高齢者)との交流や地域の方との関わりを大事にしている。
2024年12月26日
いよいよ真島にも冬がやってきました。
ある日、外に出てみると・・・
「せんせーい、これなぁに?」
と氷を持ってきた子が。
「氷だよ」「こ、お、り?」と氷に興味津々。
それを見て他の子も近寄ってきました。
「なんだろう??」「氷?」
夏に氷を使って水遊びをしましたが、また違って見えるようです。
不思議そうにみんな見つめていました。
「よし、触ってみよう!」
勇気を出して触ってみました。
冷たさに驚きつつもしっかり持って氷の冷たさを感じていました。
砂場のお皿に入れて、料理をする子も。
「おっと、こぼれちゃった!」
掴もうとするけど、ツルツルして取れない!
試行錯誤をして、指先を使ってなんとかお皿に入れることができました。
別の日。散歩に行くときに小学校のめだか池を通りかかると、全面に氷が!
少し割って子どもたちと触ってみました。
この前見た氷より大きくて厚いね。
氷の中に葉っぱが入ってる!
葉っぱを持ったり引っ張ったりしてみましたが取れません。
何でも凍ってすごいね。
ずっと持っていたら手が冷たくて痛くなってきた!でもまだ持っていたい!触っていたい気持ちと、置きたい気持ちと・・・葛藤です。
氷をずっと持っていると手が冷たくなって痛くなることも初めての経験でした。
氷を使って料理をしたり、手押し車に乗せて運んだり、それぞれ好きな遊びをしばらく楽しみました。
すると・・・
「あれー?」「ないねぇ?」「どこだー?」
乗せていたはずの氷がなくなっちゃった!
友達と一緒に手で触って探してみましたが、見つかりません。
この日晴れていたので、気温が上がってきて氷が溶けて水に・・・。
氷は溶けるとなくなっちゃうんだね。お水になるんだね。初めて知ったことでした。
・初めて経験することが多い1歳児。初めて触れるものは少し怖く、抵抗を示す子もいますが、触ってみると楽しくなることも。様々な物に触れて「冷たい」「ツルツルする」「固い」など五感で感じてほしいと思いました。
・寒さが苦手な子もいますが、この時期にしか触れることができない雪や氷、霜などに触れ、冬という季節を感じてほしいです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 武田 久江 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1952.4.1 |
認定日 | 2019.9.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381‐2204 長野市真島町真島1425‐1 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 | TEL : 026‐284‐3637 FAX : 026‐284‐3637 MAIL : mashima-hoiku@city.nagano.lg.jp |
ホームページ | |
定員数 | 未満児 : 31人 3歳児 : 14人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |