本園の特徴 げんきあもりっこ!「やってみよう」「かんがえてみよう」「とことんあそんでみよう」

・園外に出かけ、周囲の自然の中での活動を通して、足腰を鍛えている。
・住宅地の周りには畑や足を延ばせば林などがあり、四季の変化を感じたり、全身を使って遊びを楽しんだりすることができる。
・周りの自然をモチーフに”あもりん”のキャラクターを作り未満児から幼児まであんず・桜・太陽・木々の芽吹き・空をイメージできるようにしている。

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

土 植物・生物 食 オクラ収穫したよ

2024年9月27日

テーマ:
土/植物・生物/食
年 齢:
3歳児
ねらい:
栽培物(オクラ)の生育を通して植物や食への関心を高める

活動内容

 

 

5月にオクラの苗をみんなで植えました

小ぶりの苗だったので無事に育ってくれるのか心配でしたが

暑い中水やりをしていた成果もあり…

 

オクラができたーーーー!!!!

早速みんなに見守られながらお当番さんが収穫。

みんなで交代に触ってみることに……

「おっきいね~」

「あったかいね」などの呟きがありました!

 

また、保育士が切り口を触って見せると

オクラ独特の粘りが……

「面白ーい!」「納豆みたい」と嬉しそうにしばらく触っている子もいました

 

この時のオクラは大きくなりすぎてしまい

給食には入れられることができず残念…。

 

次こそは!!と子どもたちと確認しながら観察を続け

2回目は適度な大きさ、柔らかさのあるうちに収穫することができました♪

 

早速、朝一で収穫をし、給食先生のところへ……

無事に給食に入れてもらい

その日に出たオクラのスープを

「このオクラかなー?」などいつもより食材に興味を持ちながら

食べていた子どもたちでした♪

 

また大きくなりすぎたオクラでは後日

絵の具でオクラスタンプを楽しみ7月の製作にして楽しみました

その他にも給食先生に野菜の切れ端をもらいオクラと一緒に

野菜スタンプを楽しんだり…

 

もう少し収穫できそうなのでこれからも観察を楽しんでいきたいと思います

 

 

子ども達のきづき

・オクラってこんな形でこんな生え方をするんだ

・オクラは大きくなりすぎると固くなってしまって食べられないんだ

・自分たちで育てたものを収穫するのって嬉しいし、楽しい

・納豆みたいな粘りがあって面白い!

事例に対する保育者の思い

・オクラの栽培を通して、野菜などの食材に興味を持ち、たくさん食べれるようになってほしい

・オクラが生るまでの過程を観察することで大変さなど知り、食べ物を大切にしてほしい

・自分たちで愛情を注いだものに愛着を持ち、生長や収穫する喜びの中で何かをやりとげる楽しさ、喜びを知ってほしい

ながのしあもりほいくえん 長野市安茂里保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 清水 映子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2018.10.31
区分 保育所
住所 〒380‐0952 長野市宮沖3096‐3
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐228‐6075 
FAX : 026‐228‐6075 
MAIL : amori-hoiku@city.nagano.lg.jp
ホームページ
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる