南信エリア
TEL: 0265-25-2440 FAX: 0265-25-2440
<保育目標>
・自然の中でのびのびと遊べる子ども
・自分のことは自分でできる子ども
・自分の思ったこと、感じたことを素直に表現できる子ども
・人の話をよく聞く子ども
・食べ物に関心を持ち、喜んで食べる子ども
○散歩や畑活動を通して周りの自然に触れ、たくましく育つとともに食育にも目を向け、食べ物に関心を持ち自分たちで育てた野菜を喜んで食べるなど、季節や自然の恵みに感謝できる心を育てています。
○四季折々に地域の中でいろいろな体験をしています。
(さくらの花見、よもぎ取り、筍掘り、トマト取り、ぶどう狩り、雪遊びなど)
○地域の方、老人施設の方、婦人会、杵原応援団などの方々との交流を通して、地域のことを知ったり、昔ながらの様々な体験をしています。
○地域にある私立保育園であるさくら保育園、分園久米保育園との交流を重ね、友達になり、小学校へスムーズに移行できるようにしています。
○地域、小学校、私立保育園との連携が密であり、地域に「地域の子どもを考える会」があります。地域の子どもをみんなで育てよう、という地域です。
ニュースはありません
2024年12月19日
一年間畑で育てた物や地域の方にお世話になった事、地域の方々と共にしたいろいろな事を思い出しながら、一年間の感謝を込めて皆でお祝いをしました。
前日には保育園の畑でできた大根を収穫しました。
大きな大根がたくさん収穫でき収穫祭の具沢山とん汁にいれます。
収穫祭当日 張り切ってクッキングをしました。
年長さんは包丁を使い、人参・サツマイモ・コンニャクを切りました。
年中さん・年少さんは型抜きを使って大根の型抜きをしました。ハートやお花、くま、ミッキーなどひとつ型が抜けるたびに嬉しそうに見せてくれました。
沢山あった輪切りの大根もこんなにかわいくなりました。
そして収穫祭のお楽しみ・・・発表会をリズム室で行いました。
オープニングは年長さんのキレキレ牛ダンス「きみをよぶのはオレ」を踊りました。園長先生も牛になって登場です。
未満児さんは職員に抱っこされたり、おんぶされたりしながら、わらべ歌に合わせて虹の橋を渡ります。
年少さんは自分たちで育てたトマトのことを表現しました。大きくなったトマトを皆で力を合わせて抜いたり、「トマトが苦手だからお料理にしよう」と“あぶくたった”の曲でトマトを煮てケチャップに・・・ハンバーグやスパゲッティなどのお料理も出てきました。
年中さんも自分たちでキュウリを育て、型にはめて星やハートの形のキュウリを作りました。小さなキュウリが型から出てくると星やハートの形になっている様子を表現しています。
年長さんは一年間稲作に関わらせてもらったので、大変だったけど、楽しいこともいっぱいあったし、お米ができたことがうれしかったことを発表しました。
来てくださったお客様もたくさん拍手をしてくれました。
発表が終わるころには子どもたちが野菜を切った具沢山とん汁、サツマイモご飯、お浸し、りんごの給食もできあがり、お客様と一緒に頂きました。
・畑の大根大きかった。
・大根いっぱい取れた。
・人参切るの硬かった。
・コンニャクはムニュムニュしてうまく切れなかった。
・ドキドキしたけど、皆と踊って楽しかった。
・お客さんが拍手してくれてうれしかった。
・とん汁おいしかった。
・大根がいろいろな形でかわいかった。
・子どもたちと発表の相談をする中で一年間を振り返ったことで、畑活動や地域の方にお世話になったことを思い返すことができた、イベントをするだけ、楽しいだけではなく、子どもたちの中にも野菜やお米を作ることの大変さや地域の方にたくさんお世話になっていることに気づき、収穫祭を行うことの意味を感じられたのではないかと思う。
・これからも折に触れ食べられることや、地域の皆様が応援してくださることのありがたさを伝えていきたい。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 後藤 敦古 |
運営法人 | 飯田市 |
運営法人代表者名 | 飯田市長 |
園の設立日 | 昭和40年4月1日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒395-0244 飯田市山本3340-2 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0265-25-2440 FAX : 0265-25-2440 MAIL : ns-yamamoto@city.iida.nagano.jp |
ホームページ | |
定員数 | 未満児 : 15人 3歳児 : 20人 4歳児 : 25人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 8:00~16:00 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |