南信エリア
TEL: 0265-29-7053 FAX: 0265-29-7053
【園目標】
「健康でたくましい子ども」「自分からすすんでやる子ども」
「友だちとなかよく遊ぶ子ども」「よく考える子ども」「心豊かな子ども」
1 小規模園の特徴を活かして、3学年一緒の異年齢保育を行っています。その中で、年上の子は小さい子へのいたわりや思いやりの心が育ち、年下の子は年上の子の生活の仕方を見て覚えたり、目標やあこがれにしたりといった気持ちが育っています。
2 身近にある里山、川での遊びや地域を知る散歩等を通して、自分たちが暮らしている地域の自然環境の良さを感じ、その中で遊び、豊かで丈夫な心と体作りをしています。
3 地域の方々との触れ合いを通して様々な体験をさせていただいています。
高齢者の方との交流会、農業振興会の方とさつまいも作り、お米つくり、レタス、大根、きゅうり、梨、パプリカ、栗の収穫体験、おやす作りなど。交流の中で、知恵や知識を教えていただいています。
4 自分たちで苗を植え、育てて、収穫をして、食するまでの活動の中で、食べ物に対する興味や生長に関心が持てるようにしています。
5 リサイクル活動(ペットボトルキャップ、アルミ缶の回収や廃材の保育利用、ごみ分別、野菜くずのたい肥作りなど)を通じて、資源を大切にする環境教育を行っています。
ニュースはありません
2024年10月22日
そろそろ収穫の時期になったりんごを「収穫に来てください。」と呼んでいただいたので、さっそく出かけていきました。
まだりんごが青い夏に、りんごにシールを貼ったことを覚えていた子ども達。「この辺だとおもう」と自分でシールを貼ったりんごを探して畑の中を進んでいきます。
私の貼ったシールこれだ!
梨狩りの時に、梨の取り方を教えていただいたことを覚えていて、大きいお友だちに「上にグッと持ち上げるといいよー」と教えてもらいながら小さいお友だちも自分の手でもぎ取っていきます。
私のシール貼ったりんご見つけた!
僕のはこれだ!
それぞれ自分がシールを貼ったりんごを見つけて収穫します。お友だちと比べてみている子もいました。
収穫してきたりんごから、そっとシールをはがしてみます。
うまく色が変わっているかなー?
子ども達は、あっという間にたくさん収穫することができました。
・りんごとるのが難しかった。
・りんごを持ち上げると上手に取れてうれしかった。
・シールが貼ってあるりんごが見つかってうれしかった。
・りんごを取るのがおもしろかった。
・りんごが大きくてびっくりした。
・葉っぱの間にかくれんぼしているりんごも見つけた。
・シールを貼ったところは赤くなってなかった。
・シールの跡がうつっている所とうつっていないところがあった。
シールをはがしてみると赤いりんごに青いままのシールの跡が浮かびます。はっきり、くっきりとはいきませんでしたが、子どもたちは自分の描いた絵がりんごにうつっている様子を見て満足そうでした。
シールを貼ったところの色が違う理由は難しいところもあるけれど、大きくなって学習するときにこの体験を思い出してくれるといいなと思います。
りんごの収穫を体験した子ども達は「たのしかった~~~」と大喜び。なかなかできない体験をさせていただけてうれしかったです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 伊藤 ひろみ |
運営法人 | 飯田市 |
運営法人代表者名 | 飯田市長 |
園の設立日 | 昭和39年1月1日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-2611 飯田市上久堅7606 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0265-29-7053 FAX : 0265-29-7053 MAIL : ns-kamihisakata@city.iida.nagano.jp |
ホームページ | http://www.iida-kosodate.net/ |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 6人 4歳児 : 7人 5歳児 : 7人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 7:30~18:30 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |