本園の特徴

山ノ内町は東西南北に広がる自然豊かな町です。
ほなみ保育園は南部に位置し、1年を通し、りんご、桃などの果樹栽培が盛んです。
志賀高原のすそ野に広がる扇状地帯で見晴らしがよく、自然豊かな景色が広がり、のどかな風景がとても美しいです。
また、地域の方の温かい支援もあり、サツマイモの畑を借用してくれたり、お散歩コースの草刈りや手入れなどして頂き、地域の方の協力がとてもありがたいです。
天気の良い日は保育園周辺を散策したり、カタツムリマンション、トロルの橋など、子ども達と一緒にネーミングをし、楽しみながら遊んでいます。
また、保育園園庭の整備をし、土手や築山、植物、花植えや昆虫探しなども、全園児で楽しんでいます。

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

人・地域 お別れ会💫

2025年3月12日

テーマ:
人・地域
年 齢:
全園児(1〜5歳)
ねらい:
•いつも優しくしてくれたお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを持ってお別れ会を行う。
•皆で楽しめるような会にする。

活動内容

3/7(金)

3月に入りもう少しで卒園式。

今日は遊戯室でこれまで一緒に過ごしてきたそら組さん(5歳児)とのお別れ会をしました。

お別れ会の前日、ほし組さん(3歳児)つき組さん(4歳児)はこの日のために作ってきたものを遊戯室いっぱいに飾り、準備をしてくれました。

当日、何も知らないそら組さん!

入場をすると素敵に飾ってある遊戯室を見てみんな笑顔に☺️

つき組さん(4歳児)の進行でお別れ会スタート!

初めに、そら組さんと在園児さんで向き合い、

お互い「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて

お別れの歌を歌いました。

次に各クラスからの出し物を発表しました。

【1歳児】

てぶくろの真似っこ劇。動物に変身したり、ジャンプしたり手を叩いたりと音楽に合わせて楽しんでいました!

【2歳児】

日頃から楽しんでいる体操を取り入れお面をかぶって行いました。アンコールでは、A P Tの曲に合わせてみんなでダンス!とても盛り上がりました。

【3、4歳児】

仮面ライダーとプリキュアになりきって、悪者役の先生を曲に合わせたダンスで退治!

最後はみんなで仲良く賑やかに踊りました(^^)

【5歳児】

1年間頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。

沢山練習した縄跳びや、跳び箱。いつの間にか出来ることが沢山増え自信もつきました。

そして【大きくなったらなりたいもの】を1人ずつ衣装を着て発表してくれました。

 

 

将来が楽しみです!夢叶えられるといいね⭐️

【職員】

アラジンを題材に、フィンガーアクションをしました。ホールニューワールドの曲に合わせて色のついた軍手つけきれいな指の動きを楽しみました。

最後にそら組さんへ在園児よりプレゼント🎁

各クラスごと準備をしてきたキャンディーの首飾りや写真プレートを感謝の気持ちを込めて贈りました。

みんなで楽しめたお別れ会でした。

1年間色々な行事や活動を経験し沢山成長した子ども達。今年度もあと少しになりますが、元気に過ごしたいと思います😊

 

子ども達のきづき

•クラスの出し物では、練習したことを楽しみながら堂々と発表していた。

•他のクラスがステージに立っている時はじっくり見て一緒に楽しんでいた。

•ありがとうの気持ちを持って参加している子が沢山いた。

事例に対する保育者の思い

•これまで一緒に過ごしてきた仲間や、優しくしてくれたお兄さんお姉さんの事を思い出して一人ひとりが感謝の気持ちを持ってお別れ会に参加してほしい。

•もうすぐ保育園を卒園し期待を持って小学校へ行く気持ちを持てるようにしたい。

やまのうちちょうりつほなみほいくえん 山ノ内町立ほなみ保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 種村 淳子
運営法人 山ノ内町
運営法人代表者名 山ノ内町 町長
園の設立日
認定日 令和6年10月1日
区分 保育所
住所 〒381-0402 下高井郡山ノ内町大字佐野1058
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 0269-33-0543 
FAX : 0269-33-0543 
MAIL : honami-hoikuen@town.yamanouchi.lg.jp
ホームページ https://town.yamanouchi.nagano.jp/
定員数 未満児 : 10人 3歳児 : 20人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 8時30分~16時30分
延長保育の有無
園児募集 募集中
保育者募集 募集中

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる