2022年9月2日
・田んぼの水がなくなってお米ができている
・以前の散歩から生き物や作物の姿が変化している
・信州新町新聞を地域の方が見てくれていたことが分った
田んぼの変化や持ち主のTさんが「どうしているかな」「どうなっているかな」という声が子どもたちから聞かれ、散歩に出かけると米が実り、大切に育てられている様子を見たり、Tさんに会うことができた。田んぼに水がないことを確認したり、ネットがどうしてされているのか考えたりする子どもの姿がありました。「鳥に食べられないためじゃない」と推測する声があり、草むらを飛んでいたコオロギを「新しい虫じゃない?なんだろう?」と不思議がり触れてみる姿もありました。大人がなんでも答えるのではなく子どもたち自身が興味をもって「なんだろう」と感じ、調べてみようとする姿を育てたいと思い、保育園に戻って調べることにしました。Tさん以外にも子どもたちの楽し気な声を聞き、声をかけに来てくれる方が!新たな出会いがあり、虫捕まえに苦労していた子たちに「虫はね朝や夕方のほうが動きが遅いから捕まえやすいよ」と教えてくれました。
歩いているといたるところに謎が!むかごを「ブルーベリーだと思うよ」「この木はなんだろう」「道路に書かれているこの数字はどこまであるんだろう」保育園で調べたいことがたくさん出てきました。
最後は支所に掲示してもらっている園の手作り新聞の地域の方の反応をお聞きしました。「おじいちゃん、おばあちゃんがよく見てくれている」「新聞をもらってきてほしい」とおばあちゃんに言われたかたの話も聞き、第2弾の作成を約束してきました。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 棚橋 一恵 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 2001.3.27 |
認定日 | 2016.10.12 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381-2406 長野市信州新町里穂刈423-1 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-262-2316 FAX : 026-291-2119 |
定員数 | 未満児 : 9人 3歳児 : 5人 4歳児 : 14人 5歳児 : 6人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |