人・地域 つくる しめなわ作り

2021年12月21日

テーマ:
人・地域/つくる
年 齢:
5歳児
ねらい:
しめなわを飾る意味を知ろう
しめなわ作りに挑戦しよう

活動内容

今日は、園長先生に『しめなわ飾り』の作り方を教わりました。

園長先生は、

「みんなは、なんでしめなわをお正月に玄関に飾るか知っているかな?」

子ども達は、

「ここが年神様を迎える家だとわかるように」

「神様がくるところ」

さすが年長さん、予習はばっちりです。

今日の日を迎える前に、クラスの中で年末にすることを先生と一緒に調べてきました。

「しめなわの材料は、藁なんだよ。お米ができる稲の茎の部分なんだ」

そう言って園長先生が藁をわけてくれました。

藁を綺麗に選り、しめなわ作りの準備も完了!

さあ、やってみよう。

子ども達のきづき

まずは、園長先生にお手本を見せていただきました。

一束にした藁を、均等に三本に分けて、最初2本を編みます。

その後は、最後の一本を巻き付けて、上で縛ったら出来上がり。

みんなもやってみよう。

「どうやるの?」

「どっち側に巻くの?」

はじめは、一つ一つ聞きながらやっていました。

わからないところは、先生と一緒に作りました。

完成!!

みんな一人一本ずつできあがりました。

はさみを使って飛び出した藁を綺麗にカットしてしめなわ飾り完成しました。

さあ、今度は『紙垂』を作ろう。

切るところは印をつけておいて、はさみを使って線のとおり切ります。

切れたら、見本の『紙垂』を見ながら折ってみよう。

「どこで折ればいいのかな?」

「こっちだよね」

友達と一緒に相談して折っていました。

出来上がった子は、友達同士で教えあって完成させていました。

しめなわに紙垂を付けたら、しめなわ飾りの出来上がり。

自分で作った

しめなわを飾ってよいお正月が迎えられますね。

 

事例に対する保育者の思い

友達と教えあったり、相談したりして完成した

しめなわ飾り。

 

実は、午後には保育士たちが、しめなわ作りに挑戦しました。

年長さん達は、午後の部にも参加。

なんと、午前中の実践の成果があり、保育士にやり方を教えてくれる子ども達もいました。

なんて、頼もしい。

 

インプットしたことをすぐアウトプットしたことにより、年長さん達はしめなわ作り完璧にマスターですね。

年末に、また一つ新しい経験をして、一回り成長した年長児。

保育園生活もあと残り3か月。

今の友達と育ち合い学び合い、保育園での楽しい思い出をたくさん作って欲しいです。

よいお年を迎えください。

ながのしかもほいくえん 長野市加茂保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 勝野 桐子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1954.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒380‐0873 長野市新諏訪1丁目11‐31
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐232‐7064 
FAX : 026‐232‐7064 
MAIL : kamo-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ