植物・生物 人・地域 ドングリ山に行こう!

2021年12月16日

テーマ:
植物・生物/人・地域
年 齢:
3~5歳
ねらい:
・地域の中を歩いて、新しい場所を知ろう。
・林の中を探検して、自分なりの楽しみを見つけよう。

活動内容

一昨年まで散歩に出かけていたドングリ山。「養蜂やっていて危ないから~」と地域の方の声を受け、行くことを止めていましたが、ドングリ山の隣にある特大松ぼっくりを拾いに行こう!と担任が下見をして、地主さんに行くと、「養蜂は12月~6月はやっとらんで、そこ(ドングリ山)も遊んでいいぞ。」と言ってくださり、ありがたく出かけることにしました。

ドングリ山に行く途中に椿の気が沢山植えてあるお宅がああり、そこへもあいさつに行くと「いくらでもとっていいよ。」とおばさんが言ってくれました。

自分で花のように開いた椿の実の殻を拾わせてもらいました。

ドングリ山のおじいちゃんにごあいさつ。

「気を付けていっぱい遊んでくれや!」と優しく声をかけてくれました。

なんと玄関の表札の横に「伊賀良村」という表札が・・・‼ ビックリでした!

「トンネルだね。」と年少さんの一言。保育士は「?!」

よく見ると梅の木の枝が重なり合ってトンネルのようでした。

到着するとすぐにスルスルの坂を駆け降り、登りを楽しむ年中さん。

後日、年長さんも連れて来てあげると、年長さんも急な坂道を登っては降りを繰り返していました。

年長さんは手をつかずに足だけで。

とても大きくて、トゲトゲのある松ぼっくりが沢山落ちています。

痛くてもなんのその。「大き~い!」と拾い集めました。

手つかずの自然たっぷりの山なので、リュウノヒゲも伸び放題。

リュウノメが真っ青に沢山実っていて、年少さんは自分で探し「あったー‼」と大喜び!

大きい人が小さい人に見つけてあげる一場面も・・・

ほとんどすべてが坂なので、登り降りも年少さんにとっては大変。

泣ける子もいたけど、後半には担任の手を借りず「自分で!」と登り切りました。

ドングリ山3回目となる年中さん。探検し新たな坂を降りていくと・・・

「あっ!道路に出た‼」と思いがけない出口にビックリ。

山の中は楽しいけれど日陰。寒くなった子ども達は日なたの坂をみつけました。「あったかいね。」

手染めのリュックに自分の見つけた宝物をいっぱい詰め込んで・・・!

椿のおばさんが「出荷できない木だから・・・」とモミの木とユーカリの木を切って届けてくれました。

子ども達は園や自宅で作ったツリーの飾りを好きなように飾り、サンタさんが来てくれるのを楽しみに待っています。

子ども達のきづき

・冬の山は茶色ばかり。その中に鮮やかなリュウノヒゲ(メ)やナンテンを見つけ「きれい!」「うわぁ~!」と感嘆の声をあげていました。

・茶色の木々や枯れたススキをかき分け、視界の開けたときにも「うわぁ~!」という歓声をあげていました。

・山の中は落ち葉でいっぱい。滑っても転んでも・・・「あれ?痛くない。」「フワフワだ~。」と歩くことを楽しんだり、「音がする。」と歩く度にカサカサいう音に耳をすませていました。

事例に対する保育者の思い

・一度はあきらめていたドングリ山でしたが、地域の方と会ってお話することで、また地域の中にある豊かな自然に触れさせて頂くことが出来た。また、地域の方の温かいお気持ちに触れることが出来、本当にありがたい。

・コロナ禍で人との関わりも少なくなっているが、地域の中でこのように子ども達に接し、見守って下さる方がいることを保護者にも伝えていきたい。

・日々の散歩は平らな道、場所が多いが、子ども達の体も少しずつ出来て来てチャレンジ意欲の高まりも感じていた。このように、急坂や凸凹、フワフワな道など、自然の良い意味で統一性のない環境は、子ども達の意欲を更に高めると感じた。何より、保育士も子ども達と一喜一憂して楽しんでいる。

にんていこどもえんいいだしとのおかほいくえん 認定こども園飯田市殿岡保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 宮﨑 千保子
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和51年3月31日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒395-0154 飯田市下殿岡1020
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-25-3707 
FAX : 0265-25-3707 
MAIL : ns-tonooka@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 18人 3歳児 : 20人 4歳児 : 25人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~18:30
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ