2021年9月9日
9月に入ってから気温がぐんと下がり、赤とんぼが空を飛ぶようになってきて秋が近づいて来ているのを感じます。 夏はプールにどろんこに夏のあそびを思い切り満喫した古間保育園のお友だち。その中でいろいろな生き物たちにも出会って来ました。その様子の一部をお伝えします。
年長さんが育てていたにんじんの葉に何かの幼虫がついているのを発見した年中さん。
「蛾の幼虫じゃない?」「ちょうちょかもよ?」
予想を巡らせる年中さん。何になるのか見届けることにしました。
「色は緑と・・・」
「オレンジの点々もついてるよ!」
何になるのか早く知りたいようで早速図鑑とにらめっこ。
「これだ!!」「ちょうちょになるぞ!!!!」
発見すると、ますます成虫になるのが楽しみなようでした。
「もうなくなっちゃった!」
にんじんの葉っぱを猛スピードで食べていく幼虫に釘付け。
「あっという間だね」「お腹空いてたんだね・・・」
あまりの速さに唖然でした。
それから数日後。朝来てみると・・・
「今日は全然動かないね・・・」
「みんなに見られて恥ずかしいのかな?」
「なんかちいさくなった?」
前日との違いに驚く年中さん。その日は一日心配で何度も様子を見ていました。
また次の日。飼育ケースの中を覗いて見ると・・・
「さなぎだーーー!」
「昨日はさなぎになるための準備をしてたのかあ!」と、前日の様子と結びづけて考える子もいました。
「なんかキモチワルイ・・・」と。子どもって素直ですよね!!
年少の男の子も見にきて、みんな興味津々でした。
連休明け。「さなぎどうなったかな〜」と見にいくと、
ちょうちょになってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
残念ながら羽化の様子は見られませんでしたが、無事成虫になり喜ぶ年中さんでした。
幼虫がにんじんの葉っぱをもりもり食べていると・・・
「うんちが出てる!!!」「たくさん食べたからたくさん出たね!」
食べたらすぐ出る様子を珍しそうにじっくり見ていました。
それに気づいた女の子が「きれいにしてあげようよ!」と声をかけ、お掃除の始まりです。
1つづつ丁寧に取ってあげていました。
成虫になったキアゲハを見ていると・・・
年少の男の子:「口が細いね」
年中の女の子:「ここから蜜を吸うんじゃない?」
年下の子の気づきにやさしく応えてあげる姿がみられました。
「さなぎの時は緑だったのに、ちょうちょが出てきたら茶色になってるね!」
よく見て、よく覚えていたな〜!
〜いよいよお別れの時〜
一人の子がキアゲハの様子を気にかけ、みんなを集めて相談。
「大人になったからさよならしよう?」
その相談に他の子たちも、「そうだね」「広いところの方が嬉しいもんね」と快諾してくれました。
「飛ばないね・・・」「うまく飛べないのかも・・・」
なかなか飛ばないキアゲハを心配する年中さん。すると一人の女の子が、
「UFOキャッチャーみたいに救ってあげたら?」と提案。(お休み中に経験したことを思い出した様です!)
「でも手で触ったら粉が取れてもっと飛べなくなっちゃうよ・・・」
「あ!スプーンはどう?」
一人の男の子がおままごとのスプーンをもってきて、そーと持ち上げてあげると・・・
「あとちょっと!」「がんばれ!!」 自然と声援を送る姿が見られました。
「元気でねーーーー!」「また会おうねーーー!」
ひと夏の出会いでした。
キアゲハの幼虫から成虫になるまでを無事に見届けることができました。その中で餌をあげたりうんちの片付けをしてあげたりする体験をすることもできました。子どもたちにとって、生き物への温かな感情が芽生える貴重な体験だったと思います。また、この体験を通して生き物への興味が広がり、ダンゴムシやザリガニのお世話をする姿も見られるようになってきました。ですが、まだ「死んじゃったら次の飼おう」という声が聞こえることもあります。命の大切さを伝える難しさを感じています。生き物と触れ合う機会を通して繰り返し伝えたり時には子どもたちと考えたりしながら命の尊さを感じていければと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 丸山 友紀 |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1967.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1312 上水内郡信濃町大字富濃2058 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-2201 FAX : 026-255-2201 MAIL : furuma-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 22人 3歳児 : 20人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |