2021年8月26日
5月
園庭で遊んでいる際にカエルを見つけて「かわい~」「ぼくつかまえられるよ」などと大盛り上がり。
「おたまじゃくしがカエルになるんだよね」と図鑑を見て話をする子の姿もありました。
6月
「うちのたんぼにもいるよ」と教えてくれる子がおり、みんなで捕まえに行くことにしました。
大小さまざまなおたまじゃくしを見て大興奮!
「ここにもいる!」「あっちいった!」とみんなで協力して捕まえてきました。
7月~
おたまじゃくしのお隣には、園で育てているブロッコリーについていた幼虫も「そだてたい!」とのことで仲間入りしました。
登園してくると真っ先に飼育箱のもとに向かい、観察開始。
「おおきくなってる!」「あしがでてきた!」「ちょっときょうげんきないね」「ごはんもたべるんだって」「てもでてくるの?」と箱をのぞきながら友達と話し合っていました。
幼虫が蛹になると動かないので「しんじゃったの?」「ほんとにちょうちょうになるの?」と心配したり、不思議そうにしたりして見ていました。
すると・・・
数日後にはきれいなちょうちょうに変身し「すご~い」と釘付けになっていました。
きれいなちょうちょうは園の庭に逃がし「またね~」「げんきでね~」と声を掛けていました。
おたまじゃくしも足が生え、カエルになり続々と元気にお庭に旅立っています。
・おたまじゃくし
成長段階が分かった
体が大きくなる→後ろ足が生える→手(前足)が生える→しっぽが短くなる→カエルになる
水草だけではなくごはんやほうれん草、かつお節なども食べる
・いもむし
成長につれて姿が変わる
いもむし→蛹→ちょうちょう
蛹は動かないが生きていてちょうちょうになる準備をしている
葉っぱをたべるとうんちをたくさんする
上記の物はごく一部ですが、たくさんのことに気が付いていました。
近くで観察しながら育てたことで、成長段階を自分の目で見て知ることができ、より一層感動を味わうことができました!
身の回りにいる生き物を飼ったことで、食べるものを調べたり、毎朝様子を見たり興味を持って観察し、成長するにつれて姿が変わることに感動していました。その話を他クラスの子どもや先生に報告をしたりする姿もあり、子ども達にとって良い経験になったのだと感じました。
「げんきがないね」「ごはんたくさんたべてね」「おおきくなるんだよ」など生き物に対しても思いやりの心をより持てるようになりました。今後も友達や生き物に思いやりの気持ちを忘れずに過ごしていってほしいなと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 矢野 泉 |
運営法人 | 飯綱町 |
運営法人代表者名 | 飯綱町長 |
園の設立日 | 平成28年11月28日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1206 上水内郡飯綱町普光寺170-4 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-253-8800 FAX : 026-253-5500 MAIL : samizukko-hoiku@town.iizuna.nagano.jp |
ホームページ | http://www.town.iizuna.nagano.jp/14/115/4943/index.html |
定員数 | 未満児 : 24人 3歳児 : 20人 4歳児 : 23人 5歳児 : 23人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 7:00~19:00 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |