土 植物・生物 水 人・地域 共に育つ仲間たち

2021年7月3日

テーマ:
土/植物・生物/水/人・地域
年 齢:
3~5歳児
ねらい:
中条地域で共に育ちあう仲間たちや小さな生き物たちと関わり、楽しむ

活動内容

どろんこ遊びもさらに盛り上がってきました。

近頃では、子供たちがもっともっと全身でどろんこ遊びを満喫してほしいと願い、用具は使わずに遊んでいます。

  

面白い遊びに発展中。なんと虫歯ばい菌ごっこ。

みんなはどうやら虫歯菌らしく、集めていたチョコを流し、さらにそこを崩していくと・・・「穴あいたぜ。やったー!」

「よーし、今度はここに穴開けようぜ。」

「もっと、深くなるまで掘ろうよ」

・・・なんだか悪いもの役だけど、すっごくすっごく楽しそう。子供の楽しい発想力には感服です。

   

里帰り交流で1年生が遊びに来てくれました。

3月までは共に過ごしたお兄さん・お姉さんだけど、なんだかしっかりしちゃってる。一緒に遊べるなんて嬉しいな。

さすが1年生。山づくりだけど役割分担して、遊んでました。また、遊びに来てね~💛

  

先日には、保小中合同集会がありました。

中条地域の子供たちが一堂に集まって、楽しみます。他の地域ではなかなかないことですが、さすが中条地区。

この時期から様々な年齢の子供たちと関われることは、とても良い経験になると思います。

一生懸命企画・運営してくれた6年生のみなさん。ありがとうございました。

それぞれ関わっているなかで、いろんなこと感じてるんだろうな~。

人間だけじゃないですよ。共に育つ仲間は。

さなぎになったカブトムシ。子供たちは大興奮でした。

変身するところ見たかったのに、午睡中に変身してました。残念だな。

3軒目の燕ちゃんです。4,5軒目は只今抱卵中です。

子燕の成長を楽しみに観察してます。

めだかも出産ラッシュです

小さな卵に2つの小さな目が見えてます。もう少しで孵化しそうです。

 

今年は、レモンの木が仲間入りしました。

花はジャスミンのような香りです。でも、Σ(゚Д゚)びっくりしたのは、葉っぱはちゃんとレモンの香り。

子供達を取り巻くすべての仲間たちとの関わりの中で共に力強く育っている 中条っ子です。

 

 

 

子ども達のきづき

幼少期からの様々な人との関わりの中で、自分がとても大切にされていることを感じたり、お兄さんお姉さんには憧れの気持ちを抱いたり、自分より年下の子には自分が年上の子にされたように優しく関わったり、世話をしたり・・。と人間関係の礎を築いています。

また、小さな生き物との関わりや栽培している植物からは毎日、学びの種となる発見や驚きを見つけ出しています。登園すると、すぐに、生き物の様子を気にかけて、燕に声を掛けたり、めだかやカブトムシの水槽をのぞき込んだりと周囲の生き物に対しての思いやりも育まれていることを感じます。

自然の全てのものには、自分たちと同じように【命】があり、大切に関わることの重要性を日々の営みの中で感じています。

事例に対する保育者の思い

中条地域では過疎化が進み、子供たちの人数もかなり減少しています。

平成22年から保小中一貫プロジェクトを立ち上げ、保育園から中学校までの先生たちが集まり研究・実践しています。

1年生との交流や保小中合同集会もその一環で実施しています。中条だからこその強み、大切にしたいです。

 

どんな状況下でも、力強く逞しく、人間らしいアイディアで乗り越えていってほしいな~。

それには、やっぱり幼少期の豊かな体験や経験が礎となります。

保育園でできることってなんだろう。そんなことを職員間で相談しながら、よりよい保育活動を考え取り組んでいるところです。

そう考えると、私たちも共に育つ仲間ですね。

たくさんの気づき、学びをありがとう!子供達。

 

ながのしなかじょうほいくえん 長野市なかじょう保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 内岩 かほる
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 2009.3.1
認定日 2019.9.13
区分 認定こども園
住所 〒381‐4102 長野市中条2770
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐268‐3529 
FAX : 026‐268‐3530 
MAIL : nakajo-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 16人 3歳児 : 18人 4歳児 : 19人 5歳児 : 19人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ