南信エリア
TEL: 0265-22-1147 FAX: 0265-22-1147
2020年10月22日
今年も櫛原さんが梅採りに呼んでくださいました。「ジュース作りの梅ができたよ~」
実がなる前の花の写真も見せてくれました。
櫛原さんがすでに実のついた枝を切って落としておいてくれたので、そこから実をとりました。
採った梅はすぐに(梅ー砂糖―梅ー砂糖)の順に瓶に詰め、ひたすらシェイク!そして何日が置いてから・・・
夏は梅ジュースにして全園児で飲みました。夏バテ防止になります。
実を落とした枝は畑で燃やすというので、もったいないなぁ…何かにつかえないかなぁ…?
そうだ!おうちを作ろう ということでもらってきました。葉っぱは落とそうとしたけれど、梅のいい匂いがしたので、そのまま使うことにしました。
「中に入って何しよう・・・?」 「そうだ!絵本読もう」
年中さんも入ってきました。
数日後「もう1本の梅の木も熟してきたから、梅ジャムを作るのにはちょうどいいよ。採りにおいで・・・」と
呼んでくださったので、さっそく出かけました。
梅の実を叩いて落としてくれるのをビニール袋で受け止めようとがんばってみましたが・・・
なかなかうまくいかないので・・
ブルーシートを広げて、受け止めることに作戦チェンジ!
梅の実をきれいに洗って、釜戸で湯を沸かし中に投入。ひとつ、ふたつと浮いてきていい香りも漂ってきます。
茹で上がった梅の実、「甘いいい匂いがするね。」順番に匂いをかいでみます。
子ども達みんなで種取りの作業、手袋で滑るし、たくさんあるし、なかなか大変!
最後までがんばりましたよ
種を取った実は潰して、うらごしします。
煮詰めながら砂糖を大量に投入!
「どんな味がするのかなぁ?」「おいしそう~」 子ども達はワクワク・ドキドキ・・・!
そして出来上がったジャムをパンに付けてお味見!
「おいしい・・・!」 けど 「すっぱい~」
実は作った年長より、年少や年中の方が喜んでたくさん食べました。
そして、釜戸の火の始末は恒例の年中消防隊がきっちり行いました。
・梅の実、最初の時は硬かったけど、柔らかくなったね。
・梅干しやジュースやジャムになる梅は硬さも色も採るときも全部違うんだということを教えてもらったよ。
・梅の枝でもおうちができて面白かった。
・ジュース作るときみんなで順番に振ったの疲れたけど面白かったね。
・ジュース、甘くておいしかった。
・梅の実、煮てるときいい匂いがしたね。
・種取るの大変だったよ。
・梅ジャム、お砂糖入れたけどすっぱかったよ。
・梅が漬かったらおにぎりに入れて食べたいね。
・毎年、子ども達のために梅採りに呼んでくださる地域の方がいて、子ども達も恒例の梅採りになっている。
・梅ぼしなど子ども達も身近にあるもので親しみやすいものであるが、別の食べ方があることを知ったり、どうしたら食べられるようになるのか調理法を知ってほしいとねがい活動を続けてきた。
・火を炊いたり、自分たちで手をかけて食べられるようになっていく過程は子ども達にとってワクワクするような楽しい活動である。
今後は漬けた梅を使っておにぎりも作ってみたいと子ども達と話しています。
・梅の実を落とした枝をツリーハウスにする体験もできたことは、なんでもただ捨てたりすることはもったいないという気持ちがもてる機会にもなったのではないかと感じた。
・梅の形、硬さ、色、香りなど子ども達の五感を通して自然に触れる楽しい体験になったように思う。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 野神 美穂 |
運営法人 | 飯田市 |
運営法人代表者名 | 飯田市長 |
園の設立日 | 平成17年6月1日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒395-0001 飯田市座光寺1716 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0265-22-1147 FAX : 0265-22-1147 MAIL : ns-zakouji@city.iida.nagano.jp |
ホームページ | http://www.iida-kosodate.net/ |
定員数 | 未満児 : 42人 3歳児 : 28人 4歳児 : 40人 5歳児 : 40人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 7:30~18:30 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |