植物・生物 人・地域 食 自分たちで作ったおそば、いただきま~す!

2020年1月16日

テーマ:
植物・生物/人・地域/食
年 齢:
3歳~5歳
ねらい:
・自分たちが関わってきたそば作りを振り返り、そば粉からそばになるまでの過程を知る。
・携わって下さった地域のかたに感謝して、おいしくいただく。

活動内容

待ちに待ったそば打ちの日です。8月の種まきから始まり、刈り取り、脱穀と教えてくださったそば名人の岡井さんがそば打ちをしてくださいます。
よろしくお願いします。

二八そばといって、小麦粉2、そば粉8の分量で粉を混ぜます。

よくこねて丸くしていきます。

丸くしたものをのばしていきます。

こんなにのびていきました。すごい!!
信州そばは丸くのばしていくそうです。そのほうが、打っている時のそばの乾きが少ないそうです。

のばしたものを四分の一にたたんで、さらに三分の一にたたんだら、包丁で切ります。

さあ、みんなもやってみましょう。
そば粉はそのままで、小麦粉はふるいにかけて混ぜます。

さらさらの気持ちいい感触です。
少しずつ水を入れていきます。

なんとなく丸くまとめました。しかし実際はぽろぽろします。

丸くしてのばしたお友達もいますが、ほぼ粘土の作品作り状態です。
ちょっとのばせそうにありませんが、小さく丸めて焼いて食べてもいいようです。

給食室では打ち終わったおそばをさっそく茹でてくれています。
今日の給食は「かけそば・ダイコーンサラダ、かき揚げ」です。
「いただきます」

つゆも岡井さんの手作り。飛魚(あご)、昆布、鰹節でおだしをとっていて、とても風味があります。
あまりにおいしいので、3杯もおかわりするお友達もいました。

一年間ありがとうございました。感謝の気持ちを込めてお礼のプレゼントを渡しました。
また来年度も教えてください。

 

 

 

 

 

 

子ども達のきづき

そば粉にお水を入れる場面は興味深々。

あんなに黒かったそばの実が真っ白な粉になるなんで不思議。

こねていると、だんだんおそばの匂いがしてきました。
「いいにおい、おいしそうだな」

みんなでこねてみますが手にくっついてうまくまとまりません。
なんでくっつくんだろう。
もうちょうっと水を入れたら?
なんとなく丸くなりました。

 

 

 

 

 

 

事例に対する保育者の思い

そばの種から芽が出て大きく生長し、花が咲き実がなり、やがて茶色になって刈り取り。その実がそば粉になり小麦粉と水を加えることで今日のおいしいおそばに変身。そんな過程を知ることができました。以前はそば作りが盛んだった上村の伝統食を、みんなで味わえたことは良い経験になりました。この中からそば打ち名人がそのうち現れるかもしれません。一年を通して教えてくださった岡井さんに感謝です。ありがとうございました。

にんていこどもえんいいだしかみむらほいくえん 認定こども園飯田市上村保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 豊島 美紀
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和53年3月15日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒399-1403 飯田市上村856-18
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0260-36-2143 
FAX : 0260-36-2143 
MAIL : ns-kamimura@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 8人 3歳児 : 4人 4歳児 : 4人 5歳児 : 4人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~18:00
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ