2019年11月28日
11月、秋晴れの中、散歩日和にはたくさんでかけることが出来ました。ある日の散歩です。4、5歳児で目的を持って長距離を歩こう!とふれあい広場へ出かけた日でした。見通しのよい田んぼ道が特徴の富士里保育園ですが、この日はすごい霧!一歩外に出ると真っ白!でも天気予報は晴れ、なによりちょっとおもしろそう!ということで出かけました。
「なにこれー!真っ白!」少し歩くと、「もう保育園が見えない!」いつもは遠くなって見えない園舎を見て、たくさん歩いたね!と実感しているので「どのくらい歩いたか分からないね…」と言っている子もいました。
「先生!道間違えないでね!」と先頭の先生に言いながらふれあい広場に到着です。
一回目に行ったときには怖くて出来なかった遊具も二回目には出来るようになっていました。「やってみたらできた!」「先生!もっとゆらしていいよ!」
坂道を走るだけでも楽しい!いつもの園庭とは違う、自分の意志と反して速さが増していくスリルを味わっていますね。「怖い!でもおもしろい!」
いやいや転がっちゃおう!「いくよー!」足を伸ばして転がったり、小さくまるまって転がったり、体の少しの変化で感覚がずいぶん違うんです。保育士も一緒に転がってみてよく分かりました。友達と「せーの!」で転がるとさらに楽しい!笑い声がたくさん響いていました。
また、別の日の散歩です。田んぼのあぜ道が大好きな4歳児。探検に出掛けよう!いろいろな道を通ってみよう!の散歩が大好きです。安全が分かっているあぜ道を子ども達が先頭で進みます。
「みてー!こんなの見つけた!」大事な宝物。おみやげに持ち帰ります。
鉄塔の下のあぜ道を発見!「これはビリビリの道だね。」鉄塔=電気=ビリビリという連想かな。
私たちは花束作り。お花やさんのように色合いを見て真剣に選んでいました。時間をかけて完成です!
ここは安全なのか危険なのか自分で決める場面もあります。ここはとべるか、それとも回ってよけたほうがいいのか、自分のジャンプ力と相談して判断します。時には失敗、もうちょっと前から飛べばよかった、次はこうしよう、と学んでいきます。
しっぽみたいな草を発見!「これでしっぽとりしよう!」「ほんとのしっぽがはえたみたい!」車のこない農道でしっぽとりゲームがはじまりました。「丸いしっぽだからうさぎだね。」「私はきつね!」いつものすずらんテープでは生まれなかった発想が出てきていました。
散歩で見つけたどんぐり。「どんぐりって食べられるんだって、つぶして粉にするんだって」と聞いてきた子が「ハンマーない?つぶしてみたい。」と言うのでかなづちを出してみました。どんぐりは丸いので思い切り叩くととんでいってしまう、少し加減をしなくてはいけない、とやっていくうちに分かってきました。つぶしてみると本当に粉になることも分かりました。匂いをかいで、「これ、おいしいのかな?」「どんな味なのかな?」と新たな疑問も生まれていました。
豊かな自然を身近に感じて生活している子ども達からはいろいろな遊びが生まれてきます。探検に出掛ける散歩では、安全か、おもしろそうか、などの基準から自分で選択し進んでいく道を決めていきます。「こっちでいいかな?どう思う?」と友達に相談したり、前回の散歩を思い出したり。今までの経験を元に判断する経験は、考える力を養っているなと思います。自由に散策し、興味が沸いたところで立ち止まり観察することで、「前はこんなところにバカ(服にくっつく草です)なかったのにこんなにいっぱい生えてる!」などちいさな気付きが増えたように思います。そこからやってみたい気持ちが生まれ、試行錯誤が始まります。どうして?なんで?と思う気持ちが生まれる場面を大切に過ごしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 根津 ちひろ |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1974.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1314 上水内郡信濃町穂波446 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-3416 FAX : 026-255-3416 MAIL : fujisato-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 12人 3歳児 : 13人 4歳児 : 13人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |