2019年9月3日
保育園の園庭内にあるれんこん畑。
れんこんの葉がこんなに大きくなりました。
れんこんの葉っぱはどうなっているのかな?
この大きな葉っぱを切ってみよう!
れんこんの茎を切ってみると、茎の切り口から、白い液体が垂れてきました。
触ってみると・・・少しベタベタ
匂いを嗅いでみると・・・臭くない(無臭)
そして、茎には、トゲトゲした突起がたくさんありました。
いつも、眺めて見ているだけではわからなかったけれど、葉っぱを切って見ると新しい発見がありました。
更に、れんこんの茎の断面を見ると、あれ?何かの形に似てないかな?
「茎もれんこんみたいだね」と発見した子ども達。
そして、この穴はどこまで続いているのかな?と、いうことになったので・・・
葉っぱの周りを切ってみることにしました。
すると、葉っぱの切り口からも、茎の時と同じ白い液体が垂れてきました。
「あれ?茎を切った時と同じだ」
なんと、茎からも葉っぱからも同じ白い液体が出てきました。
ということは、この穴は葉っぱまで繋がっているのかな?
確かめてみよう!
さすが、年長さん。ホースに茎をつけて水が葉っぱから出るか実験です。
やはり、葉っぱの葉脈の先から水がでました。
綿内保育園では、これを『れんこんシャワー』と呼んでいます。
それを、プールのシャワーのところに設置してみました。
蛇口にホースをつなぎ、水を出してみると、れんこんシャワー大成功!
早速、れんこんシャワーを浴びる子ども達。
いつものシャワーと違って、柔らかい水流が気持ちいようで、なかなか次の友達に交替しないで、じっくりと浴びていました。
いつも見ている風景の中にも、じっくりと観察すると、新しい発見をたくさん見つけられるということに、気付かされました。
(おまけ)
シャワーにするために、葉っぱを切った切れ端を使って、『エリマキトカゲ』を作りました。
えりまきの部分が、れんこんの葉っぱということにお気づきになりましか?
れんこんの葉の細部まで大切に使いました。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 渡辺 美穂子 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 昭和41年12月1日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381-0101 長野市若穂綿内6734-3 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-282-2357 FAX : 026-282-2357 |
定員数 | 未満児 : 35人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 7:30~18:30 |
延長保育の有無 | 有 |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |