2019年6月14日
新年度が始まって2ヶ月が過ぎました。
新入児さんも在園児さんも少しずつ新しい環境に慣れてきた頃。
どんな風に保育園で過ごしているのかな?どんなことをして遊んでいるのかな?
きっと保護者の方も気になっているのではないかと思います。
今回は子ども達の1日の様子を紹介したいと思います。
朝の延長保育で来ている子は、一番にお部屋に来ます。
お部屋に着くとすぐに身支度を始めます。
トイレのタオルを掛けたり、水筒やお手拭きタオル、歯ブラシ・コップを所定の場所に入れたり、靴下を脱いだりします。
朝、大好きなお家の方と笑顔で登園!自分のリュックを背負って元気に「おはよう!」の挨拶。
もちろん、まだまだお家の人と離れるのが寂しくて泣いて登園する子もいます。
そして、お家の人とバイバイしてからも「ママに会いたい〜」「ママがいい〜」と、思い切り泣いて大好きなママに対する熱い思いを口にする子も。
「そうだよね。ママがいいよね。ママも○○ちゃんのこと大好きだもんね。」と声をかけ、思いに共感したり、抱っこをしたりして過ごしています。気持ちが落ち着いてくると、友達の様子を見て一緒に遊んだり、好きな遊びを見つけて楽しんだりしています。
登園してから、身支度を始めます。
一人ひとりのペースで「やるぞ!」の気持ちを応援します。
身支度を済ませると、隣のお部屋で好きな遊びを見つけて楽しみます。
座布団の上でごろごろ〜。お友達とごろごろ〜。座布団の感触が気持ち良かったのかな?
「ごろごろ〜」と、みんなで笑いあってとても楽しそう♪
お気に入りの絵本をお友達と一緒に見たり、外に出ているお兄ちゃんお姉ちゃんの姿をじっと見つめる姿もあったり。
登園してからの遊びを堪能してると・・・
おやつの時間になります。
自分でエプロンをとってきて椅子に座ります。手を拭いてからみんなで「いただきま〜す」。
おやつを食べ終わった後は、また好きな遊びの続きを始めます。
「お外気持ち良さそうだね。」
「お外行く〜!」なんて声が聞こえてお片づけを始めます。みんなで協力してお片づけを済ませると今度はトイレに向かいます。
自分で椅子に座って脱いだりはいたりを上手にします。できない時には保育士の力を借りながらも、自分で最後までやろうと頑張っています。
自分の力でできるようになってくると、集中して真剣です。
はけた時はとても嬉しそうに「できた!」と報告してくれます。
一人でできた時、あの時の表情はとっても素敵なんですよね。
さあ、今日はみんなで外遊び。
この日は防火教室ということで、駐車場には消防車が停まっていました。
消防車を見つけてじっと見つめる姿も。
前日に降った雨で砂場は少しひんやり。
また違った砂の姿に子ども達も感触を楽しみます。
お友達と一緒にお料理を作ったり、全身で砂の気持ち良さを楽しんだりと一人ひとりのペースで砂に触れ合っていました。
今度は遊具に向かいます。ジャングルジムに挑戦!
どんどん上に登っていくことを楽しんだり、ジャングルジムの下をぐるぐると歩き「おーい」と探検を楽しんだりしています。
登って降りる時には「みてて!」と嬉しそうに声をかけ、勢いよく滑っていきます。
何度も何度も繰り返す姿がたくさん見られました。
外でたくさん遊んだ後はお部屋に戻ってきて、お昼までの時間を過ごしました。
お腹が空いている子もたくさんいてなのか、ままごとの食べ物を出して遊び出す姿が。
「アイスクリームおいしいよ」という友達の声に反応し、気になったのか・・・
「おいしいのかな?」とでもいうふうにアイスクリームの匂いをチェックする子も。
結局、自分の想像した匂いではなかったようで、すぐにアイスクリームを手放していました。(笑)
さあ、お待ちかねの給食タイム。
お友達と一緒にモグモグ、カミカミ♪
「キュウリがカリカリ♪美味しいね」
「あ、ニンジンも入ってる」
と、食材を話題にして楽しみました。
「おかわり〜!」と、元気な声も聞こえましたよ。
お腹がいっぱいになってから、今度はお昼寝です。保育士に側についてもらってトントンしてもらいながら眠りに入る子もいれば、1人ですとんと眠ってしまう子も。
たくさん遊んで、たくさん食べて、お布団が気持ち良かったようです。
それぞれ眠る時間帯も違っていて、もちろん起きる時間帯も違います。
そっと起きて友達と話したり、遊び始める子もいます。
起きた後はおやつを食べて、お迎えの時間まで遊んでいます。
力を合わせてよいしょ!
机まで運んできて椅子にするのかな?と思いきや、みんなで乗って「ガタンガタン!」電車ごっこの始まりです。
お家の人が迎えに来ると大喜びの子ども達。
にこにこ笑顔で「さよなら〜!」と手を振って帰っていく姿がとっても印象的でした。
この日は避難訓練も行われました。
地震から火災時の避難訓練をし、無事に避難することができました。
その後、消防車を間近で見させてもらうことができました。
一生懸命、消防車や道具の説明をしてくれる消防士さん。
けれど、子ども達の視線の先は消防士さんではなく、消防車の中に集中していました。
「あのボタンは?」
「あれはなに?」
と、質問攻め(笑)
「わあ!ホースおっきい!」と、感動する子も。
まだまだ子ども達の新鮮な発見が。
じーっとタイヤを見つめる男の子。
自分の背丈くらいもある大きなタイヤをまじまじ見つめ「わあ」と、声をあげていました。
なかなか間近で見ることのできない大きなタイヤ。消防車の迫力が伝わってきますね。
こちらは砂場での様子です。
砂場を見つけ、自分のしたい遊びがあったようで、砂場道具を率先して運んでくれました。重たい道具のカゴも、バケツもなんのその!自分の力で運んでしまいます。
遊びたい!という気持ちが子ども達の力になるんですね♪
お片づけもなんのその!
次の楽しいことが待ってると分かるとなんでも意欲的になるようです。
友達と一緒に協力して運んでくれました。
さて、こちらの男の子は石を発見。
「なんかあった!」
「みてみて!」
「おっきい石!」
と、大興奮の男の子。
普段目に入らないところにこんな大きな石が埋まっていたとは!
埋まっている石をなんとかして出そうとしますが、手だけでは掘り出せず…シャベルも持ち出しましたが、結局掘り出せず。
「ああ〜また今度にする」
「今度おっきいスコップ持ってくる」
とのこと。色々と試してみて、自分なりに考えた結果なんですね。
次回の外遊びに期待です。掘り出せるかな?
最後はこんな姿を紹介します。
お家の人を待ってる間の様子です。
ベッドの上に座布団を乗せ、布団に見立てて、赤ちゃんの人形を寝かしつけているようです。
そして、その横で絵本を読み聞かせています。
まだ字は読めないので絵を見ながら自分なりに物語を考え読んでくれています。
そんな姿を見ていた友達が興味津々に近づいてくると「赤ちゃんねんねしてるから静かにして」と、声をかけます。
その言葉を聞いたお友達は、静かにその様子を見守っています。
絵本を読み終わると2人で顔を見合わせて
「赤ちゃんねんねしたね」
と、にこやかな笑顔でした。
自分で見てきたことを遊びに取り入れる姿や、友達に興味を持つ姿、友達の話を聞いて考えて行動する姿、様々な姿が見られました。
朝の登園時間は保護者の方も子ども達もお互いに離れる時には、とてつもないエネルギーを使う瞬間だと思います。
「ママがいい」という時には子ども達のエネルギーを補充できるような存在でありたいなと思います。
これから、もっともっと子ども達の「みてみて!」「できた!」の経験が増えていけるように、子ども達の遊びの様子を見ながら、挑戦したい気持ちになれるような楽しめる環境を考えていきたいと思います。
また、泥んこ遊びや水遊びが始まってくる中で、見る、触れるなど、子ども達がどのように楽しみたいのか思いを汲みとり、それぞれの楽しみ方で身近な環境との関わりが楽しめるようにしていきたいです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 柳澤 美香 |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1963.7.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1305 上水内郡信濃町柏原2571-1 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-3740 FAX : 026-255-3740 MAIL : kasiwa-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 30人 3歳児 : 25人 4歳児 : 25人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |