中信エリア
TEL: 0263-82-6772 FAX: 0263-82-6772
2016年8月25日
4月19日 年長さんみんなで、畑にジャガイモを植えました。
年中さん、年少さんも畑に集まり、年長さんのジャガイモ植えを応援してくれました。
<築山の上から応援する年中さん>
年長さんもその声にこたえ、畑の穴の中に優しくジャガイモを入れ、土の布団をかぶせました。最後にみんなで「大きくなーれ!」のおまじないをしました。みんなの思いが届きますように・・・。
5月~7月 ジャガイモの水くれをしよう
外遊びに行く前に、みんなで小さなカップを持ち、水くれを続けました。水くれをするたびに、背丈が伸びていくジャガイモを見て、自分の背と比べている子どももいました。
6月 畑の草取りをしました
ジャガイモに土の栄養がしっかりいき、大きくなれるように、みんなで草取りをしました。草取りの時間が終わっても「まだ草取りする!!」と言って頑張る子どももいました。草取りをしながら土の中に大きくなっているであろうジャガイモに話しかける子どももいました。「おーい!大きくなってるかー?」
年中さんも草取りの手伝いをしてくれました。
<草取りの手伝いをしてくれる年中さん>
7月28日 ジャガイモの収穫
待ちに待った収穫の日。前日の帰りの会に「いよいよ明日はジャガイモ掘りだよ」と話すと、万歳をして大喜びでした。ジャガイモ掘り当日は、宝探しをするかのように夢中になって掘っていました。「あかちゃんジャガイモだー」「先生!こんなに大きいの掘れた!」掘りあてるごとに喜び、その喜びを友だちや保育士と共有していました。みんなでジャガイモの世話を頑張り「大きくなーれ!」のみんなの思いが届いたのか豊作でした。
草取りを手伝ってくれた年中さんにもジャガイモを分けてあげました。
8月18日 収穫したジャガイモを使ってカレー会をしました
年長は包丁を使って、みんなんでジャガイモを切りました。初めて使う包丁にドキドキしながら頑張りました。給食では自分達で切った大きなジャガイモがたくさん入ったカレーを「これ、私が切ったジャガイモ!」と言いながら大きな口でおいしそうにほおばっていました。ジャガイモが少し苦手だった子どもも、気づくと完食!自分達で作ったカレーはひと味もふた味も違い、おいしかったようです。
【カレー作りの様子】
<慎重にジャガイモを切ります>
<未満児さんが応援しています。>
<年中さんは人参の皮むきをしました。給食の先生、お願いします。>
<ひよこ組さん(未満児)、人参の皮だよ。においを嗅いでみてね。>
<年少さんは玉ねぎの皮をむいてお手伝い>
<おなかいっぱい、おいしく食べました。>
水くれや、草取り等、一から育て収穫したことで喜びも大きく、ジャガイモを大切にしようとする思いがみられた。その思いはジャガイモだけでなく日々の食事の中でもみられるようになり、食に関心を持ち、話す姿がみられるようになってきた。
食が豊かになり、いつの季節もスーパーには豊富な食材が並び、子ども達もいつでも口にすることができる。そのこともあってか偏食の子どもが多かったり、食べ物を残すことに躊躇ない姿があった。食べ物の命をいただいて日々生きていることを知り、食の大切さや食への関心を深めてほしいと思いスタートした。
水やりや草取りを通して、世話をしたり、ジャガイモの生長を目の当たりにすることでジャガイモを育てる喜びや、収穫する喜びを味わうことができたように思う。大切に育てたジャガイモをカレーにして味わうことで、食への関心も深まったように思う。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 横川 尚子 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 2000.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8303 安曇野市穂高9175 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0263-82-6772 FAX : 0263-82-6772 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html |
定員数 | 未満児 : 30人 3歳児 : 60人 4歳児 : 60人 5歳児 : 60人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |