2018年11月22日
今日は夕方からパラパラと雨が降り始めました。
今日もしくは明日辺りに初雪が降るかな・・・という予報でしたが、
雪は今日はひとまずお預けで、大人はちょっとほっとしています。
信濃町出身の俳人、小林一茶の命日に行われた一茶忌に合わせて、
今週月曜日から実施している一茶俳句献立も今日が最終日。
月曜日・・・・「やせがえる負けるな一茶これにあり」の句にちなみ、「まけるなかえるパン!」
火曜日・・・・・「へし折りしすすきのはしも祭りかな」の句にちなみ、「お祭り天ぷら」「お祭りおでん」
水曜日・・・・「うまそうな雪やふうわりふうわりと」の句にちなみ、「ふうわりあわ雪ムース」
をこれまで提供しました。
俳句は、保育園にも置いている一茶かるたの中から選びました。
昨日までのメニューの詳細は、同町柏原保育園・野尻保育園・富士里保育園のページにそれぞれ載せさせていただいていますので、よろしければご覧ください。
今日の句は、
この句にちなみ、泣いて取りたいと思うくらいきれいなお月様に見立てた、ある食べ物が入ったおにぎりが今日のおやつです。
中に入っているまん丸のきれいな黄色のお月様は、
「さつま芋ー!」
このさつま芋は、年長さんが地域のお年寄りの方々と一緒に植え付け、収穫を行ったものです。
さつま芋を栽培すると、大きい立派なものから、可愛らしいころんとしたものまで、様々な大きさや形の芋がとれますが、その小さめの芋が、今日の名月にぴったり!
町内の野尻保育園と柏原保育園にも分けていただき、使わせていただきました。
未満児さんも、大きなお口でぱくり!
あっという間に食べ終えてしまった子もいました。
「お月様、あったー!」
「おいしかったよ」
年長児のクラスへ行くと、
ほとんどの子が食べ終えていました・・・
あっという間で、また写真のタイミングを逃してしまいました。
一茶かるたの説明をさせてもらい、今日が一茶さんの給食最後だよと伝えると、
「えー!なんで!?」
「もっと食べたかったらお家で作ってもらえばいいよね」
といった声が聞かれました。
今日のおにぎりは、米を炊く時に塩と角切りのさつま芋を一緒に炊き込み、
炊けたところに黒ごまを混ぜて、輪切りにしたさつま芋を別で蒸かしたものを側面につけて握っています。
名月はなくても、さつま芋ごはんのおにぎりは子ども達に好評でしたので、お試しください。
お昼の時間に年長児のクラスで一茶かるたを少し紹介しました。
「これ、今日のやつでしょ?」
まだ説明する前に、どのかるたが今日の俳句献立か知っていました。
「月が取りたいって泣いてるんだよね」と意味も覚えていてくれている子もいました。
担任の先生が事前に説明してくれていたのをきちんと覚えていたようです。
「これ、一番おいしかった!」
と、5月の一茶まつりに合わせて実施した春バージョンの一茶俳句献立で提供した草餅を覚えてくれている子もいました。
余談ですが、
このページに載せる写真を撮っていると、年少児の子が
「来てー!しゅんちゃんがいるの!」
と声をかけてくれました。
年少クラスに入ると、
ロッカーに長野県の地産地消推進キャラクターの旬ちゃんが!
栄養士はそれぞれの時季の旬の食材を紹介する際、この旬ちゃんといつも一緒に各保育園をまわっています。
旬ちゃんはいつも、その日の給食に使われている旬の食材のお手紙を持ってきてくれる、子ども達にはお馴染みの存在になっています。
栄養士が園訪問に行くと、「今日は旬ちゃんは?」とみんな聞いてくれます。
年少クラスの子たちは、このいつも見ている旬ちゃんを保育園で遊んでいる時に偶然見つけたそうで、その場所が、
この、子ども達手作りの温泉です。
この温泉に見立てた新聞紙に旬ちゃんを発見して、栄養士に伝えなきゃ!ととっておいてくれたそうです。
子ども達の可愛さに嬉しい気持ちになりました。
担任の先生が事前に説明してくれていたあこともあり、かるたのことや献立のことをよく知ってくれている子が多かったです。
旬ちゃんもそうですが、キャラクターやイラストなど子ども達に馴染みやすい存在と合わせて、
子ども達の関心の持ちやすい給食を通して、食べ物に興味を持ったり、
地域の文化に触れる機会を大切にしていきたいと思っています。
今年の一茶俳句献立はこれで終了ですが、
今年度は新しい試みで、もうひとつ地域にまつわる献立を企画中です。
またご紹介できればと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 丸山 友紀 |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1967.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1312 上水内郡信濃町大字富濃2058 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-2201 FAX : 026-255-2201 MAIL : furuma-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 22人 3歳児 : 20人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |