人・地域 食 今日の給食から〜給食参観〜

2018年1月26日

テーマ:
人・地域/食
年 齢:
全クラス
ねらい:
給食参観を通して保護者の方に保育園の給食を知っていただく。

活動内容

今日は野尻保育園の参観日でした。

参観日にはいつも給食の様子を見ていただき、わずかではありますが試食もしていただく給食参観の時間を設けています。

今日のメニューは、

◯ 鶏のあんずしょうゆ煮

鶏のもも肉を、しょうが・しょうゆ・みりん・酒に砂糖の代わりにあんずジャム、そこに水をちょこっと加えて水分がとぶまで煮込みます。

こげつきやすいので、ちょっと注意が必要です。

あんずジャムで照りが出て風味もよく、簡単なのでお弁当にもおすすめです。

保育園ではもも肉の皮を除いていますので、身もほぐれやすく、食べやすい食感です。

唐揚げ用にカットされているものを購入するとより簡単に作れます。

 

◯ ほうれん草の納豆和え

分かりにくくて申し訳ありません。一番手前のお皿です。

作り方は、

ゆでたほうれん草に、

ひき割り納豆と、

フライパンで炒ったしらすと、

もみのり・かつお節を混ぜて、しょうゆで味付けするだけと、

とってもシンプル。

でも、このメニューすごいんです!

ほうれん草や青菜が苦手な子、納豆が苦手な子の中にも、これなら食べられる!という子も多い人気メニューなんです!

 

◯ さつま芋のみそ汁

見えやすく写っている写真がなく、申し訳ありません。

さつま芋の甘味とごぼうの風味がよいみそ汁です。

汁物は塩分濃度を測っています。

毎日食べている食事から自然と適塩を知ってもらえるような給食を心がけています。

 

◯ みかん

みんなのお楽しみのデザートです。

2歳児さんも皮を自分で上手にむいて、むけた皮はきちんとお皿へ。

 

はじめにお邪魔した未満児クラスでは、

お休みの子もいましたが、少人数でアットホームな雰囲気の食事風景で、ほっこりする空間でした。

メニューについても色々とお話でき、とても良い機会となりました。

写真へのご協力も、いつもありがとうございます!

 

次に幼児クラスへ。

幼児クラスでは、リズム室やお部屋を「のじりれすとらん」と名付け、

3〜5歳児全員一緒に給食を食べています。

入園前のきょうだいの子も味見してくれたご家庭もいくつかありました。

レシピをお持ちいただいたり、メニューについてご質問いただき、新たなアレンジを考えるきっかけにもなりました。

鶏のもも肉とと一緒に煮たジャムは、あんずジャム以外には保育園ではマーマレードジャムを使うくらいしか経験がありませんでしたが、他のジャムも栄養士個人的に気になるので、試してみますね。

 

子ども達のきづき

給食を食べている時間の前の準備や、早く食べ終えた子はお片づけの様子も見ていただけたのではないでしょうか。

1歳児さんでも、うがいがとっても上手でびっくり!

毎日の当番活動、はじめは給食着を着ることも、トングやおたまを使うことも難しいのですが、

トングやおたまは遊びの中でも取り入れており、みんなこの時期にはとっても上手に盛り付けをしてくれます。

食べた後は、

食器を片付けたり、

(未満児さんでもちゃんと、同じお皿同士を重ねることが身についています。食べ終えたタイミングや同じ食器を使っている年齢の子がいないなど、同じお皿が見当たらないと、どこに置いたらいいの?と先生に助けを求めて視線を送っていました。)

(幼児さんになると、食器を重ねて持っていけるので、重ね方もきちんと持っていきやすいように考えて、大きいお皿から順番に重ねて持っていきます。栄養士が違う順番で重ねる姿を見て、どうしてそうやって重ねるの?とお恥ずかしながら、ご指摘をいただきました。)

未満児さんは使ったおてふきやエプロンをたたんで、自分のロッカーへしまったり、

机の上や床にこぼれてしまったものも、専用の「おこぼしの紙」で拾います。

たまたま写真は未満児さんですが、幼児さんももちろん行っています。

未満児さんも、自分から進んで張り切ってお手伝いをしてくれます。

1歳・2歳の子でも、自分でできることってたくさんあるのだなあと改めて感じますね。

幼児さんは食べ終えた後の机も自分で拭きます。

栄養士が少し遅れて一緒に給食を食べに幼児クラスへ行くと、

ほとんど全員食べ終えていました。

慌てて食事をして食器を片付けようとすると、

担任の先生が机を拭いていて、

「あ!一ヶ所だけ汚れてるところがあると思ったら、◯◯先生だ!」

と、栄養士が食べ終えた机だけが汚れていたようです。

みんながいかにきちんと机を拭いてくれているか、改めて感心しました。

 

事例に対する保育者の思い

今日は保育参観にご参加いただきありがとうございます。

年2回の参観日でしかお会いすることがほとんどない栄養士ですが、信濃町で一番園児数が少ない園ということもあり、保護者の方も徐々に顔馴染みの方が増えてきているようで、嬉しく感じています。

レシピの希望や、給食に関すること、お子さんの食事に関すること、質問、ご意見、ご要望などありましたら、担任の先生を通してお気軽にお声掛けいただければと思います。

 

しなのちょうりつのじりほいくえん 信濃町立野尻保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 根津 ちひろ
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1963.7.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1303 上水内郡信濃町野尻275
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-258-2345 
FAX : 026-258-2345 
MAIL : nojiri-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 6人 3歳児 : 10人 4歳児 : 10人 5歳児 : 10人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ