水 空・天気 つくる 夢中に遊んで雪まみれ!

2025年3月31日

テーマ:
水/空・天気/つくる
年 齢:
5歳児
ねらい:
雪の性質の違いを感じながら遊ぶ。

活動内容

12月、昨年度より少し早めに、とがり保育園に雪が積もりました。

1年ぶりの雪に、大はしゃぎの月組さん。今までの雪遊びの経験があるので、はじめから全身で楽しんでいました。

雪だるま完成!! あれ?手が生えた

 

ふわふわの雪が積もると、自分の足で雪を踏んで、道をつくります。

長靴脱げちゃった。 お〜寒い

みてみて、足が埋まっちゃった。中は、意外とあたたかい、、

上に乗っても、重くない?!

できた!アイス美味しそうでしょ?

ころころ2人で転がして、大きな雪玉できました。上からジャンプ!

 

雪の表面が固まると、シャベルで掘ってレンガみたいに!レンガを積んで、ベッドにしたよ。

あちこち穴がある雪山トンネル。乗りながら掘っても、つぶれない。

作った温泉で、ひと休みひと休み、、休憩も大事だね

 

2月、除雪の雪山はこんなに高くなりました。

屋根に届きそう、、

高い雪山から、ソリ滑り!

転んでも、へっちゃら!

子ども達のきづき

 

透き通ってて、向こうが見えるよ。ガラスみたい!

サラサラの雪が帽子について、「ドーナツみたい」

シャベルを降ると、雪が落ちてく。

 

他にも、「サラサラだから、固まらない」「歩くよりも、ハイハイで行くほうが早いよ」「先生、重いから埋まるね」といった気づきをつぶやく姿もありました。

予想や発見、気付きを遊びに取り入れて、思い思いに雪や氷と親しんだ月組さんです。

事例に対する保育者の思い

月組さんになり、協力して雪だるまやトンネルを作ったり、雪の上でおにごっこをしたりと、友達との関わりが増えてきました。また、「今日の雪、硬そう」「朝、雪降ってたからふわふわかな?」というように、天気をもとに雪の状況を予想したり、「今日硬いから、雪合戦なし?顔に当たったら、ケガしちゃうもんね」と雪の性質にあった遊び方を選んだりする姿もありました。

春からは小学生。これからもたくさん自然と触れ合って、遊んでほしいです。

いいやましとがりほいくえん 飯山市とがり保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 服部 奈津美
運営法人 飯山市
運営法人代表者名 飯山市長
園の設立日 1971.4.1
認定日 2020.10.1
区分 保育所
住所 〒389‐2411 飯山市大字豊田4931‐1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 0269‐65‐4250 
FAX : 0269‐65‐4250 
MAIL : togari-hoikuen@city.iiyama.nagano.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ