2025年3月31日
寒い日がやって来ました。待ってましたと子どもたちはニコリ。先生たちはニヤリ。
大きな氷をお兄さんお姉さんにもらって触ったり,割ったり楽しむ姿が庭のあちらこちらで見られる日となりました。
最初は夢中になって遊んでいても,手がピタリと止まり「冷たい」と気づいて困り顔。先生に手を温めてもらい、もう一度!!子どもが楽しいと思う遊びは繰り返されていきました。
〇秋と冬がこんにちは〇
鍋の中には、氷の料理、、、手には大きな松ぼっくり。
秋と雪のコラボレーション。どんな料理になるのかな?
〇自然の冷蔵庫が登場〇
ここに置くと氷が出来るらしい‥‥そんな話をどこからか聞いてきたのは2歳児さん。こぼれないように、ゆっくりゆっくり、真剣な姿がなんとも可愛いかったです。
明日が楽しみ♬
私も入れてみよっと。1歳児さんが後に続きます。
〇どんな氷ができたかな?〇
氷に砂をかけて『みて!アイス』
綺麗な氷に「見て!宝物だよ」
冬を沢山楽しみました。
・(雪を触って)冷たい!
・(氷を見て)キラキラしてるよ!
・(氷を砂につけて)黒くなったよ。ご飯(に見立てて)どーぞ!
・(とっておいた雪が夕方にとけて)「あれ?どこ?」
・今年は雪がほとんど降らず、いつ雪遊びができるのかなと心待ちにしていました。ようやく遊べそうなほどの雪が積もったので早速スノーウェアを着てお外へ!ふかふかの雪を楽しめるように、張り切って朝一番に出ました。慣れない手袋に違和感を覚えながらも、目の前の雪に夢中の子ども達。大人も子どもも一緒に楽しみました。沢山の自然に触れたり、自然物を使った遊びを知ったりして豊かに育っていってほしいと願っています。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 寺尾 明美 |
運営法人 | 佐久市 |
運営法人代表者名 | 佐久市長 |
園の設立日 | 2006.7.14 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒384-2103 佐久市御馬寄715-1 |
エリア | 東信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0267-51-5005 FAX : 0267-51-5025 MAIL : asashina-hoiku@city.saku.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/asashina.html |
定員数 | 未満児 : 50人 3歳児 : 33人 4歳児 : 33人 5歳児 : 34人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |