中信エリア
TEL: 0263-72-2285 FAX: 0263-71-2601
2025年3月31日
秋になり、お散歩が一段と楽しい季節になりました。子どもたちは様々なものを見つけ、楽しんでいる姿があります。
子どもたちの見つけたものを見てみましょう!
この日は、園の近くにあるちょっとした広場へ行きました。
子どもたちの手の中には、アサガオやバッタ、大きな葉っぱでいっぱいでした。
「あお!」「みてみてー!」と楽しそうな声があちこちから聞こえます。
暖かい日愛しがとっても気持ちよかったね。
また違うある日。この日はりんごや柿を見つけました。
「まる?」「んー?」と興味津々な子どもたち。
いつもより少し遠くにお散歩に行く日は、とってもわくわくします。
自分のお散歩バッグに石や花を入れています。たくさん入ったかな?
大きな石や、空を飛ぶ飛行機を見たり。「あー!」「あったあった!」とお話したり、沢山の発見があります。
そしてまた違う日。この日は子どもたちが楽しみにしていた、園の東側にある「山」へ行きました。子どもたちはとてもワクワクしています。
足元をよーく見ると、どんぐりがコロコロ落ちていました。子どもたちは夢中でどんぐりを探します。
どんぐりの中には、何があるのかな?小さな穴をじーっと見ています。
子どもたちのポケットは、沢山のどんぐりでいっぱいでした。
お散歩を通して、自分が見つけたものを一緒に見たい小屋、沢山の植物に興味を示し、お花の色や植物の名前を伝えてくれる子、空を飛んでいた飛行機を、園に戻ってきてから、絵本で見返している子、子どもたちの発見は様々です。
山に行った日は、どんぐりの中身が気になり、自分の手で開けてみようとする子もいて、夢中になっていました。
散歩に出かけると、土手に咲いている草花や、電車の音、暖かい日差しなど、室内では感じられないことを沢山体験できます。
また、保育士と一緒に様々なものをみつけ、共有することであらゆるものに興味をもち、新たな発見にも出会えると感じています。
そんな体験をこれからも一緒にしていきたいです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 宮尾 早苗 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 1956.2.6 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8203 安曇野市豊科田沢4917-1 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0263-72-2285 FAX : 0263-71-2601 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/ |
定員数 | 未満児 : 15人 3歳児 : 13人 4歳児 : 26人 5歳児 : 26人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |