植物・生物 いちごぐみの大ぼうけん〜なんだこれ?がいっぱい〜

2025年3月25日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
0,1歳児
ねらい:
戸外に出て体をたくさん動かしたり、自然に触れて楽しむ。

活動内容

入園してからもうすぐ一年。初めは歩くだけでもやっとで、カートに乗って園庭に行っていた子ども達。水遊びや砂遊びも未満庭で経験し、楽しんできました。

活動量も興味の幅も増え、未満庭だけではもの足りなさも・・・。

そこで未満庭から出て園庭の端(プール横)のちょっとした空間にでかけてみました。

初めての場所にドキドキ、ワクワク!歩けるようになった子ども達の新たな大冒険の始まりです!!

 

子ども達のきづき

ちょうど子ども達の高さにプールのフェンスの隙間が・・・。「見えるよ〜!」とみんなで覗いてみました。

フェンスの向こうに大きい組さんが見えて「おーい」と呼んでみる子も。

今度は足元にチクチクした草を発見し、そーっと触ってみますが・・・なんだこれ??と無言で観察しています。

夢中で触っているうちに、ひっつき虫だらけに!!

別の日にはマンホールに興味津々!!「なにかあるぞ!」と真剣にのぞいていました。

毎日毎日「これなあに?」があふれています。

事例に対する保育者の思い

入園してから一年が経ち、できることがたくさん増えた子ども達。

歩けるようになったり走れるようになったりしたことで戸外での興味も変化してきました。

未満庭で過ごすことが多くなりがちですが、思い切って広い庭に出てみることも子ども達にとっては大切なことだと感じています。

広いぶん危ないと感じてしまうこともありますが、保育士同士の連携をしっかりとり安全に気をつけながら思いきり楽しめる時間も保障していきたいと思います。

あずみのしりつほりがねにんていこどもえん 安曇野市立堀金認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 平川 美智子
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1961.6.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8211 安曇野市堀金烏川2280
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-72-2175 
FAX : 0263-72-8275 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 42人 3歳児 : 50人 4歳児 : 79人 5歳児 : 79人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ