2025年2月14日
今日は地域にひな人形が飾られているかみんなで探しに行こう!飾ってあるかな?まずは、以前サンタさんの人形が飾られていた商業施設に行きました。飾ってあるかな?
残念、飾ってありませんでした。他のところにも行ってみよう。
「あっ、おひな様いたよ!」店先に飾られているひな人形を発見!
「お茶碗にも描いてある」「ちっちゃいのもいるよ、かわいい!」子どもたちは大喜びで見ていました。他のところにもいるかな?ん?あれは・・・
「バレンタインあったよ!」たくさんのハートやチョコが貼られています。「かわいいー!」「なんかお腹すいてきちゃった」本当だ、おいしそうだね!ひな人形はもういないかな?
「あっ、あった!」いつも前を通る紙屋さんに、色々なひな人形が飾ってありました。「きれいだね-」と見ていると、「中に入って見ていいよ!」お店の方に声をかけていただきました。「ありがとうございます!」みんなで入らせていただくと・・・
「いっぱいあるー」色々なおひな様が、ずらっと並んでいます。みんな興味深そうに眺めていました。お店の方にお礼を言って散歩に戻ると、ふんわりと良い香りが。お香のお店です。「今日のお香、何色かな?」
「茶色だ!」「ぶどうの匂いがする」少し離れても「ここまで匂いするよ」みんなで匂いを嗅ぎながら帰りました。園に戻って園長先生にいただいた折り紙を嬉しそうに見せている子どもたちでした。
道を歩いて行くとそこここに雪や氷が。
ここは雪が積もっているけれど、下は側溝になっています。気をつけていこうね。
氷が張っている!日陰だからだね。気をつけて歩いて行こう。
セントラルスクエアでは、イルミネーション飾りの片付けをしていました。「ここの光ってた門を片付けてるんだよ」きれいだったよね。
年長さんが気づきました。「この道、雪がある」えっ、どうして?「車が通るから、そこの所に残ってるんじゃ・・」「あっ、日陰だからだよ!だから雪あるんだよ」よく気づいたね。じゃあ歩道に残っている雪もお日様が差せば溶けるのかな?「お湯かければ溶けるよ!」なるほど!
街を散策すると地域のお店の皆さんに気にかけていただき、声をかけていただいたり中を見せていただいたりと貴重な体験をさせていただいています。いつもありがとうございます。これからも楽しい体験をしていかれたらと思っています。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 佐藤みちよ |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1948.4.1 |
認定日 | 2020.10.1 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒380‐0845 長野市西後町614‐6 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026‐232‐0333 FAX : 026‐232‐0333 |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |