2025年2月5日
今日は久しぶりに地面に雪が積もりました。雪を待っていた子供達は大喜び。早速広場へ飛び出していきました。
雪玉を転がして、雪だるまづくり。根気のいる作業ですが、一生懸命転がします。
年長さんは「二人で協力して丸めるから、まかせて!」と頼もしい言葉。二人で力を合わせて大きな雪玉を作ってくれました。
雪の上に寝っ転がってみました。「顔に雪降ってきて、つめたーい!」とニコニコ顔で寝転んでいました。
そうこうしているうちに、雪だるまが完成したようです。
広場のあちこちから雪を集めて、高さ60cmほどのかわいい雪だるまができました!みんなで力を合わせて作った雪だるま、ステキにできたね。ん?よく見ると、なんだか雪だるまさん空を見上げて”もっとゆきがふらないかなぁ・・・”って思っているみたい。また雪で遊べるといいね。
1歳児さんも園庭で雪遊びしました。よーし、みんなで雪を集めてこよう!
わぁ、雪が集まったね。じゃあいくよー!1、2の3!
集めた雪をばらまきます。つめたーい!けど、面白い!みんなで、何度も楽しみました。他にも・・・
小さな雪だるまを作ったり、
いないいないばあをして遊んだりしました。雪の中で遊ぶの、楽しいね♪
今年の冬は雪が少なく、なかなか雪遊びができませんでした。そんな中、久しぶりの積雪になんだか大人も嬉しくなって、ワクワクしながら子どもたちと外に飛び出していました。
しばらくの間は雪が降りそうな日が続いているので機会を捉えて、この時期ならではの雪や氷の遊びを楽しんでいきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 佐藤みちよ |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1948.4.1 |
認定日 | 2020.10.1 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒380‐0845 長野市西後町614‐6 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026‐232‐0333 FAX : 026‐232‐0333 |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |