2025年3月5日
畑に植えた大根が育ち、収穫していい頃になったので抜いてみることにしました。
「大きいのを狙うぞ〜!」力を込めて引き抜いてみると…
「あれ?!小さかった!」今年の大根は小ぶりなものが多く笑顔になってしまう大根が出てきました。
どんな大根が出てくるかワクワクしながら抜いていました。
収穫した大根は味噌マヨネーズを挟んだ大根煎餅にしてもらいその日の給食に出してもらいました。
「大きいのにしようかな〜」と選ぶ楽しさを感じながら「いただきまーす!」
「おいしい!」「辛くない!」新しい食べ方にびっくりしながら美味しさに気づきおかわりする子もいました。
・「葉っぱはこんなに大きいのに白いところは小さいね」「隣にあったのになんで大きさが違うんだろう」よく観察をしながらきづいたことを伝え合っていました。
・「大根を使った料理って何?」と聞かれると「大根サラダ!」「大根のお味噌汁!」「大根おろし!」普段自分たちが食べている食事の中に食材がどこに入っているな?どんな形だったかな?どんな調理方法だったかな?と思い出しながらお話ししていました。
自分たちで収穫をして調理をしてもらい、みんなで味わえたことで食べ物に対する興味や育てることの大変さ、食べれることの喜びなど、食育の大切さを感じることができました。また、自分たちが育てた大根が他クラスのお友達に味わってもらえたことも嬉しい経験になったようです。これからも自分たちの手で自然に触れたり、自然から感じることを大切にしながら保育をしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 若林 弘子 |
運営法人 | 佐久市 |
運営法人代表者名 | 佐久市長 |
園の設立日 | 1956.10.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒385-0051 佐久市中込1790 |
エリア | 東信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0267-62-0432 FAX : 0267-62-0432 MAIL : n-daini-hoiku@city.saku.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/nakagomi2.html |
定員数 | 未満児 : 30人 3歳児 : 33人 4歳児 : 33人 5歳児 : 34人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |