2025年2月28日
先日、やきいも大会が行われました!年長児、年中児で育てたサツマイモ。 収穫したサツマイモはとーっても大きくて重い!子ども達も一つ持つのに一苦労でした。そんな大きな芋を畑と園を何度も往復し一生懸命運びました。
その後は大きなサツマイモを洗いました!
やきいも大会では一緒に楽しみ隊のおじいちゃん、おばあちゃん・消防団・消防署の方が応援に駆けつけてくれました。また、園にはやきいものスペシャリストの先生がいらっしゃるためその先生も関わってくださいました。 まずは燠を作るために木を集めます。力自慢の年長さんが手伝ってくれました。「この木重いよ。誰か手伝って!」と声を出しながら仲間と協力します。
その後が火を付けて燠になるのを待ちます。その間にサツマイモを包みます。 まずはキッチンで包み、一度水につけます。その後、新聞紙に包みもう一度水につけます。最後にアルミホイルで包み完成です!楽しくって何個も何個も「やりたーい!」 燠になったらサツマイモを入れて「おいしくなーれ!」と魔法をかけます。
とってもおいしい焼き芋できました!
「掘る時にすぐ採っちゃうとお芋さんが折れちゃうね」「じゃあたくさん掘って折れないようにしよう」 「こんなに大きくなって嬉しいね!」「洗っても洗ってもきれいにならないよう~」 「保育園のお芋甘くておいしいね!おかわり!」 と保育士だけでなく子ども達で自ら感じた気持ちを伝えあっていました。
普段経験することのない軍手を付けて、土に触れ大きなサツマイモを収穫できた!という喜びを感じることができたと思います。
掘っていくなかで、幼虫を見つけたりと、新たな発見もありました。 やきいも大会までのあいだ「やきいも大会まだ~?」と楽しみにする声を聞こえてきました。当日にはとてもいい顔をしてる子ども達がたくさんいました。きっと自分たちで苗を植え育て、収穫したことで子ども達の気持ちも盛り上がったのではないかと思います。 嬉しそうにやきいもを食べる子ども達の姿が見られてよかったです!
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 新津 朋典 |
運営法人 | 高山村 |
運営法人代表者名 | 高山村長 |
園の設立日 | 2008.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒382-0837 上高井郡高山村大字高井468 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-245-6842 FAX : 026-248-5776 MAIL : hoikuen@vill.takayama.nagano.jp |
ホームページ | http://www.vill.takayama.nagano.jp/takayama-nursery/ |
定員数 | 未満児 : 40人 3歳児 : 55人 4歳児 : 50人 5歳児 : 50人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |