土 植物・生物 人・地域 いろいろなものがいっぱいできたね

2017年11月10日

テーマ:
土/植物・生物/人・地域
年 齢:
3歳児・4歳児・5歳児
ねらい:
収穫したものやさつまいもの茎を使った活動

活動内容

おいものツル大きくなったね!ひっぱってみよう!!

おいものツルを使ってクルクルまいたらリースができたよ

みんな自分のを作ってみようか!

こんな形になったね

みんなで切って給食の先生にお料理にしてもらおうよ!

 

おいもの茎たべられるんだよね?!

大きいぐみさんと近所のおじさんおばさんが、ツルをどかしてくれたらおいもの頭が見えたよ

わぁ!!おおきなおいもがほれた

こんなに大きなおいもがいっぱいほれました

おおきな葉っぱとどんぐりでこんな顔ができたよ

庭の水たまりが池になっちゃった

葉っぱの舟を浮かべてみよう

もらった板や段ボールに木の実をのせたらステキになったね

 

お家の人にも応援してもらってこんな飾りができたよ!かわいいね!!

 

壁に飾って・・・ぼくたちの宝物

ひもとドングリで「やじろべえ」もできたよ

ハロウィンは柿のカボチャだね

子ども達のきづき

春植えた小さかった苗がこんなに大きくなって、沢山の葉っぱの下からはおいもがたくさん。

はじめは土をさわるのがちょっと嫌だった子も大きなおいもの姿を見ると、夢中になってモグラの手で掘りました。

大きなおいもを手にすると、真っ黒な手も靴も自慢そうです。

茎も食べられる事を知り、年長さんはハサミでチョキチョキ切りました。

「昨年の大きいぐみさんも作ってくれたよね」「いっぱい切って小さいぐみさんに御馳走しようよ」と張り切っていました。

残った長いツルでなわとびやつなひきも。

最後はまるめてリース作り。沢山楽しい遊びが出来ました。

事例に対する保育者の思い

さつまいもの収穫の活動が、茎を使っての遊びや食への感心など色々な事につながり、子ども達のしたい・やりたい意欲が見られました。

見つけた木の実や葉っぱを並べたり転がしたり、板や厚紙を見つけのせてみたり、布やビニール紐やテープを使いボンドで思い思いにつけ、自分の作品を作る事ができました。

「こんな材料がほしい」「あれも使ってみたい」、子ども達の思いや気づきに感心しながら次から次へと出てくる工夫や気づきに共感したいと思います。

あずみのしりつありあけあおぞあらにんていこどもえん 安曇野市立有明あおぞら認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 小林 幹子
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 2009.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8301 安曇野市穂高有明9511
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-84-5020 
FAX : 0263-83-8767 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html
定員数 未満児 : 21人 3歳児 : 40人 4歳児 : 40人 5歳児 : 40人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ