植物・生物 水 つくる 今日も明日も色水作り

2024年11月11日

テーマ:
植物・生物/水/つくる
年 齢:
4歳児
ねらい:
・友達と一緒に生き物や植物の世話をする。
・自分なりの工夫をしたり友達と関わったりしながら水を使って遊ぶ。

活動内容

春に種を蒔いた朝顔の花。「まだ咲かないね」と毎日様子を見ながら水をあげていると、いつのまにか子どもたちの身長よりも大きくのびて、花がたくさん咲きました!

登園すると子どもたちは早速色水遊びを始めます。

ピンクや青、紫などいろいろな色の中から「今日は何色にしようかな」と選んだり、2色を摘み取って混ぜてみようとしたりしています。

「みて!こんなところで芋虫が寝てるよ!」と花の中に青虫を発見。他の花に移してあげていました。

水道で袋に水を入れるときは「ちょっとここ持っててくれる?」と友達にお願いして協力していました。

初めはたくさん入れすぎて破裂してしまうこともしばしばありましたが、「このくらいなら大丈夫」と加減が上手になってきています。

よーく揉んで、色出てくるかな?

だんだんきれいな色水になってくると、友達と見せ合って色を比べてみていました。

「同じ紫だけど、こっちは強い紫で、そっちは薄い」と少しの違いに気づく様子もありました。

顔に乗せると「冷たくって気持ちいい」耳にあてると「ちゃぱちゃぱって音がする」五感を使って楽しんでいます。

トレーやカップをたくさん持ってきて、入れてみると、「ジュースみたい」「ゼリーみたい」「こっちはぶどう味」とごっこ遊びが始まります。

「ちょっとその色わーけーて! こっちの色と混ぜてみよう」

友達の色水と交換こ。

日の当たるテラスだと、キラキラしてとてもきれいです。

スポイトを出すと実験ごっこが始まりました。

「宝石でーきた❤」

強く出してしまうと広がってしまうので、「そーっと」の力加減が大事。

「合体しちゃった!」「隣のと色が混ざったよ」

「乾かしておこう」と外に並べておいていました。どうなるかな?

この色水遊びは秋になった今も継続中。朝顔だけでなく、紫蘇やマリーゴールド、散歩先で見つけた野花などいろいろな植物で楽しんでいます。

子ども達のきづき

テラスにとっておいた色水を午睡起きに見に行くと、不思議なことが起こりました。

「紫だったのに青になっちゃってる」「ピンクだったのに透明になっちゃった」「それに暖かくなってる!」「なんで~?」

乾かしておいた宝石も「消えてる!!」

みんなの図鑑に色のことは載っていなかったけれど「ピンクと紫好きの誰かが飲んじゃったのかも」「泥棒が来たのかも」と様々な想像が膨らみます。

色水が温かくなったことは、「てのひらおんどけい」という絵本を読んで、「おひさまパワーだ!」とわかったことを喜んでいました。

事例に対する保育者の思い

・色水を作るところから、ごっこ遊びや、色や温度の変化の観察へと、子どもたちの遊びが次々に展開していきました。いっぱいの自然の中で遊び方を工夫したりアイディアを実現したりしながら「やってみたい」「おもしろい」「なんでだろう」をたくさん経験してほしいなと思います。

・「なにしているの?」と見に来た年少組の友達にも、「朝顔使っていいよ」と自分たちで育てた朝顔をすすめたり、やり方を教えてあげたりする優しさに担任はじーんとしました。年中組に進級して半年たち、お兄さんお姉さんらしさが増しています。

ながのしりつさつきかがやきこどもえん 長野市立皐月かがやきこども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 戸谷 育子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 2018.4.1
認定日 2018.10.31
区分 認定こども園
住所 〒381‐0085 長野市上野2丁目120‐2
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐295‐4100 
FAX : 026‐295‐6062 
MAIL : satsuki-kodomo@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ