植物・生物 食 オクラの実験してみたよ!

2024年8月21日

テーマ:
植物・生物/食
年 齢:
3〜5歳児
ねらい:
・オクラに種類があることを知る。
・オクラを茹でたときの変化に気づく。

活動内容

今年初めて「赤いオクラ」を育てています。今までも収穫できたときに「給食にだしてください。」と給食室に届けていたのですが・・・「なんで赤いオクラがでてこないのかなぁ?」と疑問に思っていた子どもたち。そこで、「赤いオクラがどう変化するのか?」「種の色は緑のオクラとどうちがうのだろう・・・?」という子どもたちの疑問をもとに、少し大きくなりすぎたオクラを使って「オクラの実験」をしてみました。

全員がホールに集まり、「オクラは給食で食べたことある!」と興味津々です。

オクラを横・縦に切って形や種の様子を観ました。葉っぱや茎の色・花の様子を比べてみました。

 

生のオクラをよく観察した後は、茹でてみることに・・・

色の変化がよく分かるように半分だけお湯につけてみると・・・なんと赤いオクラが紫色になりました。

半分だけ茹でた物や全部茹でた物、普通のオクラの変化を比べてみました。

茹でたオクラを切ってみると、生のときよりもっとネバネバ、ヌルヌルになりました。

 

実験に使ったオクラを触ったり、匂いをかいでみたり・・・様々な発見がありました。

今日の給食のそうめん汁の中には園で収穫した野菜が入っています。

実験をしたオクラは大人気です。

 

「オクラみつけた。」「これ赤いオクラだ。」と汁の中のオクラをみつけてはたくさん食べました。

子ども達のきづき

・赤いオクラは緑のオクラより丸い。(角がとがっていない。)

・赤いオクラは葉っぱや茎も赤いね。

・種はみんな白いよ。

・横に切るとお星様だけど、縦に切ると種がいっぱい見える。

・赤いオクラは茹でると紫になった。

・緑は緑だった。

・茹でると柔らかくなる。

・茹でるとネバネバがいっぱいになる。

事例に対する保育者の思い

年長児が自分たちで育てている赤いオクラを給食室に届けても給食に出てこないのはなぜ・・・?という子どもたちの疑問からオクラがどうなっているのかを調べてみることにした。日頃から給食によく使われ子どもたちがよく知っている緑のオクラも一緒に切ったり、茹でたりして違いを見ることができて、赤いオクラも給食に入っていたことが分かった。

保育士が言葉で変化を伝えてしまうのではなく、実際に子どもたちの前で実験して、変化を見たことでオクラについて興味が深まり、食べることの楽しみにも繋がっていったと思う。

これからも子どもたちの疑問の言葉を聞き逃さず、興味や関心が深まるきっかけにしていきたい。

にんていこどもえんいいだしたつおかほいくえん 認定こども園飯田市竜丘保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 吉川 真有美
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和39年10月1日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒395-0004 飯田市桐林378
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-26-8417 
FAX : 0265-26-8417 
MAIL : ns-tatuoka@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 20人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 8:00~16:00
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ