植物・生物 食 豆・まめ・・マメ物語2

2024年8月8日

テーマ:
植物・生物/食
年 齢:
4歳児
ねらい:
・いろいろな豆の味を知ろう

活動内容

先日、いろいろな豆があることを見て匂って触って知った子ども達。今度は味わってみたい!と言うことになりました。

(保育園では豆を丸のまま食す事が出来ないので、潰すことにしました)

青大豆・うずら豆・とら豆・白花豆・金時豆の5種類を選出しました。

前日に、給食先生が水に浸しておいてくれたので、浸してない豆と比べてみました。

「なんか色が違う」「柔らかくなってる」「大きくなってる?」と見た目と感触の変化に気づきました。

そして、手にとったら好奇心がワクワク湧いてくる年中さん。

剥き始めました。割ってみました。

「剥いたら色が違う」「何か芽みたいなのがある」と・・・「本当に芽なのか?」早速、豆図鑑を持ってきて調べていました。「あ、これと一緒」「これだ!これが大きくなるんでしょ!」

「バナナの匂いがするよ」と(笑)

ふと、「何でお水につけておくの?」を思い出した年中さん。(先に、担任が水に浸しておく理由を話してくれてありました)

「僕も柔らかくする」と水道水で濡らし・・・

お椀に入れたり紙に包んだりしました。紙に包んだ子は「ここに入れておけば、ずっと濡れてるから」と。お椀に入れた子は「給食先生と同じようにしたいの」と自分のやってみたい方法で浸しました。

そして、この間(正味30分)に「プールに行ってこよう」と部屋を出て行きました。子ども達は「やわらくなってるといいね」、大人は「たぶん硬いままなのではないかな?」と予想しました。

たった30分でしたが、白花豆の周りがモヤモヤと少し柔らくなっていました。これにはビックリ!子ども達の発想って凄い!「シワシワしてる」「豆にシワができた」「これ、剥けるんじゃない?」「大きくならなかったね」と。

5種類の豆を鍋で煮ること1時間強。

匂ってみる?と湯気を手で仰ぎながら匂いを嗅いでいました。「始めの時より匂いが凄くする」「匂い凄い!」「めっちゃする」煮る前との匂いの違いを感じていました。

茹で上がった後も、真っ先にしたのは、匂いを嗅ぐ!「美味しそう」と匂いだけで、味を感じたのかな?(笑)

担任が1種類毎、潰していきました。青大豆を見ていて「このお豆(青大豆)、パキパキしてるね」と・・・潰した感じを見てそう感じたようです。外側はそれぞれ色や模様が違いますが、潰して皮が剥け中身が出てくると「あれ?全部(の豆)、白いよ」とビックリしていました。

5種類をちょっとずつもらって・・・さて、お味は?

「うまい!」「美味しい!」「これ(青大豆)が1番美味しい」と、おかわりをして食べる子もいれば、「美味しくない」「味がしない」「・・・。」と素直な感想を口にする子もいました。

調理員が給食室で、紫花豆を甘辛煮に、三尺豆を素揚げにしてくれました。紫花豆は潰したので、「あんこは嫌いなの」とあんこと勘違いした子、味がついたことで「さっきのは不味かったけど、こっちは美味しい!」と“見た目あんこ”を頬張っているあんこ好きの子、と様々。素揚げは、塩が振ってあったのもあり「美味しい!」「おかわり」と大好評。自分達の三尺豆の生長と収穫が楽しみになったことでしょう。

 

 

 

 

子ども達のきづき

後日の給食のメニューに、ササゲの胡麻和えが出ました。「あ!お豆発見!」とささげのサヤから豆を取り出し「あ!豆にシマシマがある!」「スイカみたい」と、ササゲの豆粒を取り出して丁寧に摘んで、味わって食べていました。

事例に対する保育者の思い

・前回、目や手触り等で豆に触れ、絵本や図鑑で知識を得て・・・そうなったら「食べたくなるよね」と今回の試食会を企画しました。今、保育園では、豆を丸のままは食べることは出来ないので「味わえる方法はないか?」と調理員に相談したり栄養士や保護者に確認をとったりしながら開催することが出来ました。前回同様、子ども達の気付きや発見は大人が予想した以上にあり、子どもの感情は「美味しかったり美味しくなかったり」と正直な思いが発揮されて、味わうだけでなく子ども達にとっても楽しい会になったと表情から感じました。

・豆そのものの味は・・・?大人は「ほとんど味がないだろうから、不味いっていうのではないかな?」と予想していました。予想通りの反応もあり、「美味しい」と味わう子もあり、自分の舌で味わって様々な感想が出ることが大事だな、と思いました。調理されるとこんなに美味しくなるんだ!と知り、「給食先生ってすごいね」と給食調理員へのリスペクトにもなりました(笑)

にんていこどもえんいいだしかわじほいくえん 認定こども園飯田市川路保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 宮崎 千保子
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和43年6月1日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒399-2431 飯田市川路3467-2
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-27-3202 
FAX : 0265-27-3202 
MAIL : ns-kawaji@city.iida.nagano.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 15人 4歳児 : 15人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~18:30
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ