植物・生物 人・地域 つくる 👑竹太鼓

2024年7月24日

テーマ:
植物・生物/人・地域/つくる
年 齢:
5歳児
ねらい:
・地域で活動されている和太鼓”舞響太鼓雅”さんとの交流を楽しんだり、パフォーマンスや和太鼓体験を楽しんだりする。
・自然物を活用して、リズム遊びをする。

活動内容

豊栄保育園の園長先生から太く立派な竹をたくさんいただいたり、地域の方が竹を持ってきてくださったりして、遊びに使えるほどたくさんの竹が集まりました。

集まった竹を見て「竹だ!いっぱいある!」「何に使うの?」「流しそうめん?」と子ども達も興味津々です。

そこで、竹を加工するところを子ども達に見せることにしました。何でも知っている水野先生が大工さんに扮して竹の扱い方を教えてくれました。

人差し指で、端から中央に指を寄せると中心がわかることや、穴を開けるにはドリルが必要で、手袋をして安全に使うことなど・・・

竹を縛る”パラコード”という紐は火であぶると丈夫になることも教えていただきました。

穴に紐を通すのは、大変!「頑張れ~!」と子ども達が応援してくれました。

3つ合わせて、組み立てると、「おうちみたい!」「テントにもなりそう」「やっぱり流しそうめんじゃない?」と想像が膨らみます。

その上に太い竹をのせると・・・「わかった!太鼓だ!」「たたいてみたい!」と目を輝かせていました。

「どんな音なんだろう?」と音にも興味津々です。「コンコンって音がする!」「カンカンかな?」「たたく場所で音が違う!」など自由に奏でて気づいたことを教えてくれました。

 

翌日・・・舞響太鼓雅さんが来てくれました。

素敵な演奏にみんなうっとり♡

バチの使い方などを教えていただいて、ひまわり組の子ども達も和太鼓を体験しました。

”さんぽ”の曲に合わせて、教えていただいたリズムを演奏しました。最後は「やー!」で両手を挙げるポーズ!

グループごとにステージで発表もしましたよ。

本物の和太鼓の音に触れ、素敵なパフォーマンスをみたり、自分たちも体験できたりしたことで、充実感でいっぱいの子ども達でした。

子ども達が雅さんに「お礼のお手紙を書きたい!」「また来てほしいから」「楽しかったから」と言うので、翌日渡すことにしました。

 

 

”さんぽ”の曲に合わせて、竹太鼓をするのがひまわり組のブームに!

「できた!」と嬉しそうです。

 

 

以前から夏祭りでショーをしたいと話していた子ども達。他のお店屋さんは何にするか決めて、お店屋さんごっこを楽しんでいたのですが、まだショーの内容は決まっていませんでした。

すると・・・「太鼓のショーがいいんじゃない?!」「舞響太鼓雅さん、かっこよかったもんね!」「すごくお祭りっぽいし!」「いいね~」「私たちがショーをして、終わったら、花火がバーン!ってなったら素敵だよね!」「そうだね!」「そうしよ!」と夏祭り前昼祭のショーに竹太鼓をすることが決定!

 

本番当日・・・

ハチマキも巻いて気合い十分です!とっても張り切ってやっていましたよ♪

ショーの最後には、子ども達の念願のドラゴン花火も見ることができて大満足な様子でした。

子ども達のきづき

・竹の加工には、力や道具が必要。

・竹はたたく場所によって音が少し違う!

・和太鼓は太鼓の大きさや形によって音が違う!

・演奏することが楽しい

・ショーは楽しい!

・ショーをしたら、保育園の先生やお友達が全員見に来てくれて嬉しかったし、喜んでくれて嬉しかった。

うちわを持って応援しながらショーを楽しんでくれました。

事例に対する保育者の思い

・お祭りが大好きな子ども達。園で夏祭りをする前に地域での夏祭りはまだやっておらず、夏祭りを経験することができないため、お祭りの雰囲気を体験できればと思っていました。保護者の方に舞響太鼓雅さんのメンバーの方がいらっしゃって、快く引き受けてくださったことに感謝しています。

・また、経験したことを継続して遊べるようにと思い、竹太鼓を作ることにしました。豊栄保育園の園長先生や地域の方などたくさんの方のご協力があって実現することができました。ありがとうございました。テラスに竹太鼓を設置したことでいつでも子ども達が触れることができ、日々楽しむことができました。

・舞響太鼓雅さんのパフォーマンスは迫力があり、感動した記憶は今でも子ども達の心に残っています。子ども達の目標とするモデルとなっています。リアルな体験から遊びに発展させることができました。今後も引き続き楽しんでいきたいと思います。

ながのしさんのうほいくえん 長野市山王保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 相澤 泰子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 昭和23年4月
認定日 平成29年
区分 保育所
住所 〒380-0826 長野市北石堂町1024-2
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-226-7670 
FAX : 026-226-7670 
MAIL : sanno-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 20人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月曜日から土曜日
基本開所時間 7時30分から19時00分
延長保育の有無
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ