2024年6月21日
保育園の隣に流れている山王川は、年長さんになったら入れる特別な場所です。入る日を楽しみにしていた子ども達。ようやく水位が低くなってきて入れるようになりました。「カニたくさんとるぞ~!」と勢いよく川へ入っていきます。
初めての川遊びは「水つめた~い!」という声も聞かれましたが、早く水の生き物を探したくて夢中で水中めがねで川の中をのぞきます。
何かを見つけ、とってみると・・・「わぁ!貝だ!」「貝、見つけた!」と嬉しそうに見せてくれました。
貝殻を拾っていると思っていたようで、とった物を入れた水槽の中を見てびっくり!「え!動いてる!!」「なんで貝殻動いてるの?!」「触角みたいなの出てる!」「生きてるの?!」とビックリ!
後日・・・
「先生!これ、 カワニナって書いてある貝とそっくりだよ!!」と図鑑で調べて教えてくれました。そして、「じいじレタス食べるって言ってた!」「じゃあ給食の先生にもらいに行こう!」「給食でレタスはあんまり出ないよね・・・」「やっぱりキャベツって言ってたかも・・・」と家族に教えてもらったことをみんなに伝えていました。
さらに後日・・・
「先生、持ってきたよ!」とお家からキャベツやレタスを持ってきてくれた子ども達。「どっちの方が好きなのかな?」と言うので、キャベツとレタスを同じ大きさに切り、別々の水槽に入れて観察することにしました。
↑キャベツ
↑レタス
翌朝登園してすぐに水槽の中を確認した子ども達・・・「レタスの方が小さくなってる!!」と発見してみんなで見比べていました。
でも、どうしてもサワガニを捕まえたい子ども達。図鑑や絵本での知識がどんどん増えていきます。川の水位がさらに減り、サワガニがいそうなところを重点的に探していました。
ついに発見!「カニいた!」の声でみんな集まります。すぐに「メスかな?オスかな?どっち?ハサミが片方大きくなってたらオスだよ!」と話していましたが、片方のハサミがありません・・・「じゃあ、お腹を見てみよう!」と覗き込みます。
みんなで見た結果、「丸くなってる!」と図鑑と見比べ「メスだと思う!」とみんなの意見が一致しました。
みんなの給食のあと「お昼ご飯だよ~食べて~」とサワガニを捕まえるために持ってきてくれたしらすをあげてみました。
「動かないね・・・」「うん・・・」「静かにしてたら食べると思う」と一人が言うとみんなじっと息を潜めて見ます。でも動かず・・・
「か~に!か~に!」とカニダンスを始めた子ども達。みんなで水槽の周りを回り始めました。すると・・・「動いた!!」「友達だと思ってくれたかな!?」「そのままご飯のところまで行って~!」とどうにか食べるところを見たくて必死な子ども達でした。
・川の水はつめた~い!
・貝は動く!
・図鑑を見て「カワニナって書いてある貝とそっくりだよ!!」
・キャベツとレタスどっちの方が好きなのかな?・・・レタスだった!
・サワガニのお腹を見て・・・「丸くなってる!」と図鑑と見比べ「メスだと思う!」
・カニダンスをすると友達だと思ってくれる?!
・身近な自然環境を活用したいと考え、今年も川遊びができるよう川の環境を整えました。
・図鑑や絵本を設置しておき、子ども達がやってみたいと思うことが実現されるようにしたいと考えました。
・保育士も子ども達と一緒に発見を楽しみたいと思い、保育士が答えを言わず、「何でだろう?」を一緒に確かめ、見守ることにしました。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 相澤 泰子 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 昭和23年4月 |
認定日 | 平成29年 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒380-0826 長野市北石堂町1024-2 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-226-7670 FAX : 026-226-7670 MAIL : sanno-hoiku@city.nagano.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 20人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月曜日から土曜日 |
基本開所時間 | 7時30分から19時00分 |
延長保育の有無 | 有 |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |