土 植物・生物 水 人・地域 食 お田植えしました!

2024年5月30日

テーマ:
土/植物・生物/水/人・地域/食
年 齢:
5歳児
ねらい:
・昔ながらの田植えの仕方を知り、自分たちでも植えてみる。
・稲の生長に興味を持ち、お米になることに期待する。
・地域の方に親しみを持って関わる。

活動内容

知久平の平岩さんの田んぼで今年も年長さんが田植えをさせていただきました。

どろんこ着に着替えて田んぼに向かうと、平岩さんが草刈りをしながら待っていてくださいました。

こども達が手で植える場所以外は機械で植えるため、その様子も見せてもらいました。

真っ直ぐに次々に植えられていく様子に「すご〜い!」と感心していました。

機械植えが終わると年長さんの出番です。稲の持ち方や植え方を教えてもらい、一列に並んで田んぼに入っていきます。

田んぼに入るときはドキドキ。なかなか踏み出せないお友だちもいました。

始めのうちは田んぼの中を歩くのもやっとでしたが、だんだん慣れて、植え方も上手になっていきます。

年中さんや年少さんが応援にきてくれました。

そして、コツをつかんだ頃には・・・終わりになりました。「もっとやりた〜〜〜い。」

なんとか田植えが終わり、帰る途中畑に寄ると

大きなトノサマガエルを発見!年長さんが捕まえると、そこに「見せて〜」と集まるこども達。

保育士も久しぶりに見る大きなトノサマガエルでした。

お散歩に出てきていた未満児さんにも大きなトノサマガエルを見せてあげていました。

 

子ども達のきづき

・田植えの機械すごい、かっこいい!

・どんどん植わっていく。

・田んぼのお水は温かい。

・泥に足が埋まってうまく歩けない、転びそう。

・苗が土にささるように植えるんだ。

・うまく植えられるとおもしろい。もっといっぱいやりたい。

・トノサマガエルは何を食べるのかなぁ。

・お水はもっといっぱい入れてあげたほうがいいんじゃない?(飼育ケースに)

事例に対する保育者の思い

平岩さんのご厚意で年長児が手で植える田植えを経験することができました。また、機械で植える様子も間近に見ることができ、より興味が持てたように思います。

始めは田んぼに入ることにも抵抗があったこども達も、友だちの様子を見たり、職員に促されたりすることで、田んぼに入り、苗を植えていくことで、田んぼの水や土にも慣れ、植えていくことのおもしろさも味わうことができた。

こども達が植えた部分は、ビックリするくらいバラバラだったり、植えた苗の量も様々ですが、美味しいお米が沢山収穫できますように、時々生長を見にいきたいと思います。(こども達が植えた後の手直しは平岩さんがしてくださいました。)

 

いいだししもひさかたほいくえん 認定こども園飯田市下久堅保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 岩橋 真由美
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和38年12月1日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒399-2603 飯田市下久堅知久平940-2
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-29-8055 
FAX : 0265-29-8055 
MAIL : ns-shimohisakata@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 16人 3歳児 : 22人 4歳児 : 23人 5歳児 : 23人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~18:30
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ