植物・生物 空・天気 人・地域 ハッピーマウンテンに行くよ~!!

2024年5月23日

テーマ:
植物・生物/空・天気/人・地域
年 齢:
3歳児・4歳児
ねらい:
根羽の自然を楽しみ遊ぼう!!

活動内容

5月14日(火) 森沢に散歩に行くよ

17日のハッピーマウンテンの遠足に向けて、森沢に散歩に行ってきました。本番さながらに、カバンを背負ってあぜ道や、草むらの中を歩いて行きました。

トレセンからの眺めは最高!!あぜ道を散歩中のあひる組(2歳児)のお友達に手を振りました。

「あひる組さーん」「おーい」

散歩中のあひる組も気付いて、手を振ってくれました。

散歩中に、工事で使っているショベルカーが気になった子ども達。工事中の現場にもお邪魔しました。

子「ショベルカー、見てもいいですか?」 現場「いいよ。見て行って」

見慣れないショベルカーに、現場の方に質問してお話を聞いてきました。

その後は、通称「オタマジャクシ池」の草むらも歩いてきました。しっかり歩くことができ、遠足が楽しみになりました。

5月17日(金)  ハッピーマウンテンに行くぞー!!

未満児さんが見送りの中、ハッピーマウンテンに出発です。

年少組は初めての園外活動で、遠足を心待ちしていました。

年中組は、昨年、牛やニワトリを見に行ったことがある場所ですが、頂上まで登るのは初めてです。

初めは手をつないで歩いて行きます。歩きやすい砂利道に、時々タンポポの綿毛を摘んだり、みんなでお話しながら楽しく歩いて行きます。

今日1日お世話になる、幸山さんとマギーさんが子ども達を迎えてくれました。

写真には写っていませんが、左手側にはたくさんの牛達も鳴きながら子ども達を迎えてくれました。                     

  

休憩してから、山登りスタートです!!

最初は、電気柵に当たらないように細い山道を慎重に登ります。登り終えた友達が、歩いている友達に「がんばってー」「もう少しだよ」と、声をかけています。

    

   

ここからは、山頂を目指して歩いて行きます。2日前の雨で、足場が悪い場所もありましたが、幸山さんが歩き方を教えてくれ、汚れも気にせずどんどん進んで行きます。

  

ハッピーマウンテンには、たくさんの牛が放牧されています。歩く道には、たくさんの牛のフンがありました。幸山さんがフンについてお話してくれました。

幸山「においをかいでみる人~」 子「えー、やだ」と、大きなフンに興味があるものの、匂いはちょっと遠慮していました。中には「ウンチをやっつけるぞー」と、石を拾いフンめがけて石を投げる子もいました。

         

頂上に近づいて来ました。年中組の3人は、幸山さんについて先頭で進んで行きます。年少組は、ゆっくり登っていきます。

 

 

山頂に到着です。大小の、ハイジのブランコで遊びました。保育園でも大人気のブランコが、空に向かって大きくこぎ、押してもらいとっても楽しくて何回も乗りました。

  

幸山さんから「秘密の場所」への誘いがあり、年中組中心に出発しました。向かった先には、以前根羽学園の生徒が手作りしたウッドデッキがありました。眺めは最高でした。

お世話になった、幸山さんとマギーさんに「ありがとう」の挨拶をしました。

6月にも一緒に探検に行きます!!

 

 

ネバーランドに行って、お弁当を食べました。食べ終わってから、芝生で草花を摘んだり、芝生を転がったり、チョウチョを追いかけ、木彫りの動物に乗ることを楽しんだ後、バスに乗って保育園に帰ってきました。

 

子ども達のきづき

・自分達の住んでいるところに、眺めの良い景色、自然いっぱいの遊べる場所があることを知りました。

・頂上にあるブランコが、お空に飛んでいきそうなくらい揺れて楽しかったこと。

・牛のウンチがとても大きかったこと。

・汚れも気にならないくらい、山道を登るのが楽しかったこと。

事例に対する保育者の思い

・異年齢クラスの子ども達が、自由に散策しながら楽しめる遠足を計画した時に、ハッピーマウンテン(ハピマ)の山登りを思いつきました。

自分のペースで登っていくことができ、年中児は先頭を張り切って歩き、年少児はのんびり歩いて行くことができ、どの学年も楽しむことができました。

・ハピマの幸山さんの提案で、さらに奥にある秘密の場所まで行くことができ、疲れを見せていた子ども達が足取り軽くついて行く姿に、底知れない子ども達のパワーを見ることができました。

・今年度は、1カ月に1回、楽しいイベントを計画しているので根羽の自然を思いっきり楽しもうと思います!!

ねばむらほいくしょ 根羽村保育所

園の形態 普及型
代表者氏名 保育所長 : 松下剛樹
運営法人 根羽村
運営法人代表者名 根羽村長
園の設立日 1970.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒395‐0701 下伊那郡根羽村149
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265‐49‐2152 
FAX : 0265‐49‐2152 
MAIL : nebahoikusyo1107@mis.janis.or.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土、日
基本開所時間 7時30分~18時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ