2017年10月6日
園庭に心地よい秋風が吹き抜けるようになり、戸外遊びやお散歩日和の毎日。
お外大好き!なたんぽぽさんは、「お外行こ〜!」と張り切って出掛けています。
〜園舎裏〜
かげちょろ(カナヘビ)探しに出発!
先にかげちょろを見つけていた年長さんが「こっちにいたよ!」と教えてくれました。
「ここにもいるかな〜?」
かげちょろの居そうなところを子ども達なりに考え探します。
そして発見!
「こうやって持つといいよ。」
「しっぽ持つと切れちゃうから!」
またまた年長さんが教えてくれました。
また、園舎裏には草花もいっぱい。
オオバコで友達と草相撲を楽しむ姿も。
〜お祭りごっこ〜
地域での秋祭りの経験もあってか、園内でも各クラスお祭りごっこが盛り上がっています。
たんぽぽさんも法被を着て、お神輿を担いだり、獅子になったり、太鼓を叩いたり。
「わっしょい!」「わっしょい!」
この日は「外に行きたい!」と、園庭へ進出。
太鼓隊、獅子舞も続きます。
先日、年少さんや年長さんがお神輿をかついで神社まで練り歩いていたのを見ていたたんぽぽさん。
「神社行きたい!」と、保育園を出発!!
「先生、笛吹いて!」
ピッピッ「わっしょい!」ピッピッ「わっしょい!」
しばらく行くと、「ねぇねぇ、お祭り、ヤギに見せたい!」との声。
「いいね〜!行こう!」
「あ!ヤギさん、こっちに来る!」
子ども達の賑やかな声に、ヤギも近くまで来てくれました。
それを見て、みんなにっこり!
「この草、食べるかな〜?」
「こっちの草、好きみたい!」「えっ?どれ?」
近場の草を手に取り、ヤギさんのご飯タイム。
ヤギさん好みの草を教えあう姿も見られました。
その後、神社へも足を運び、お神輿を降ろしてちょっと休憩。
石垣を登ったり、みんなでかくれんぼをしたりと楽しんできました。
〜お家作り〜
園庭の端で大きな木を見つけたたんぽぽさん。
「ここにお家作ろう!」と木やタイヤを使ってお家作りが始まりました。
しかし、問題発生!
「木がもうない!足りない!」
そこで、みんなに相談し、お散歩の途中で大きな木を拾ってくることに。
「大きい木、あったよ〜!」
「これ、どうかな?」
両手に大きな木を抱え、保育園へ。
拾ってきた木は、園庭の“お家”の隣にしっかり保管。
さて、これからどんなお家ができるかな?
動きの速いかげちょろを捕まえようと頑張っていると・・・
「あ!しっぽが切れちゃった!!」
そのしっぽを手に取り見てみると・・・
「動いてる〜!」(写真ではお伝えできず、残念!)
・・・そういえば、年長さんが「しっぽ持つと切れちゃう!」と教えてくれていましたね。
実際に経験することで、また一つ子ども達の知識となったのではないでしょうか。
草むらでは、カマキリを発見。
「何か手に持ってる!」
「虫だ!」「カマキリが捕まえたのかな?」
「ご飯にするんじゃない?」
小さな生き物にも命があることを感じられる二場面でした。
お祭りごっこの途中では、木に蜂の巣を発見。
「大きい音出すと、蜂が来ちゃうかも!」
「みんな、静かに!」
前から後ろへと声を掛け合い、この時ばかりは太鼓も掛け声もお休み。
足音さえも気にしながら、そろりそろりと歩く子ども達でした。
これからどんどん深まっていく秋。
子ども達とたくさん戸外に出掛け、見たり触れたりと、五感をいっぱいに使い、身体感覚を養ったり、想像の世界を広げたりできるような活動をしていきたいと思います。
また、日々の中でも子ども一人ひとりの気づきを拾い上げたり、子ども同士の声の掛け合いを大切にしたりしながら、共通のイメージを持ち集団で遊ぶ楽しさを知ったり、お互いを認め合ったりできるような環境を作っていきたいです。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 丸山 友紀 |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1967.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1312 上水内郡信濃町大字富濃2058 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-2201 FAX : 026-255-2201 MAIL : furuma-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 22人 3歳児 : 20人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |