土 植物・生物 水 空・天気 火 人・地域 食 つくる 🐒美味しいお米が出来ました!!

2023年11月8日

テーマ:
土/植物・生物/水/空・天気/火/人・地域/食/つくる
年 齢:
5歳児
ねらい:
マイ田んぼの稲刈りをして自分の手で脱穀しよう。
精米して空き缶炊飯をして、新米を味わおう。

活動内容

春にマイ田んぼに植えた稲を稲刈りします🌾みんなはハサミで刈っていくよ!!揃えて置いておいて・・・遅かったか💦

自分の稲刈り終わりましたよ!!

しばらく秋の日差しで、ひなたぼっこしていてね!!

すずめに食べられずに結構できたよ✨

ひなたぼっこが終わったら、自分の手で脱穀です!!

これが・・・しんどいけれど、やりたいこともいっぱい💭

「はじめはそのまま食べよう!」「カレーもかけたいね」「やきおにぎりもいいな」それを楽しみに、なんとか、本当になんとかやりきりました😌

さて精米にもいってみよう!!

自分達で少しずつ精米機にいれていきます

「動き出したよ」「すごい音だね」「見てみて、お米がでてきたよ」

「白くなったね」本当に、お店で買うだけなら見られませんね。

さ~ていよいよ!!お待ちかねの収穫祭!お米をみんなに振る舞うよ☆彡

今年も空き缶炊飯をやりましょう。

去年を思い出して・・・水をいれて割り箸でクルクル🌀箸を使ってお米がこぼれないように。

慣れた手つきです。いや~うまいもんですな~

さ~てこれで水もいれてしばらく、浸しておきますよ!!

その間におきを作っていきます。

みんなも枝を置いてお手伝いをしていきます。

おきが良い感じにできあがったら・・・先ほどの空き缶を上にのせていきます。

どうやったら炊き上がってきたかわかる??「上のアルミがポコポコしてくるよ」本当にさすがです!!

「あっ!ポコポコしてきたよ」もう少し様子をみてから、逆さにして蒸らしていくよ・・・(ここで担任、逆さにした写真とできあがりのふっくら写真を撮りわすれ・・・大反省)

それでは・・・いただきま~す👐「フーフーあちち!!」「最高に美味しい」「甘いよね~」みんなのナイススマイル頂きました😁

ぱんださんにもお裾分け・・・みんなでフーフーして熱々の炊きたてご飯美味しかったね~「きりんさんありがとう♪美味しかったよ✨」嬉しい言葉を聞けたね!!

今回はお焦げもほとんど無く、大成功!!

次は何で炊飯しようかな??竹!!

子ども達のきづき

脱穀って大変だ。昔の人は大変だったんだね。自分でやってみて大変さに気付いたよ。

精米機はすごいね。お店みたいなお米がでてきたよ。お米の周りはどこにいったの?(横の部屋を見て)もみっていうのになるんだって。じ~ちゃん畑にまいてるやつかな?と、思い出してみる。

お米研ぎはそ~っとやらないと、お米が流れちゃう。

自分達で作ったお米は美味しくて甘いよ。熱々だから余計に最高だ。

次はカレーをかけたいな。やきおにぎりもしたい。夢は無限大。

事例に対する保育者の思い

マイ田んぼに植えた稲。お米には八十八の手間がかかると言われている。せっかくなので、手で脱穀して、精米は・・・機械に頼ります。実際に稲刈りや脱穀をしたことで、大変さがわかり、「お米には八十八の神様がいるんだよね。」と、お米を残さないようにしようとすることが、マイ田んぼ作りをしてよかったと思った。

空き缶炊飯は、昨年の当園のやまほいくを見て絶対にやりたい。と保育士の願いでもあった。知っている保育士のやりかたを実際に近くで見ることが出来、保育士として引き出しが増えた。今後も他のやり方も教えてもらいたいと考えている。

お米はどう食べたい?には、まだまだやりたいことがあるようで、みんなのやりたいを叶えられるよう次回も計画したい。

ながのしとよさかほいくえん 長野市豊栄保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 坂本 勉
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1957.4.1
認定日 2018.10.31
区分 保育所
住所 〒381‐1222 長野市松代町豊栄2798‐1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐278‐2162 
FAX : 026‐278‐2162 
MAIL : toyosaka-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 14人 3歳児 : 11人 4歳児 : 11人 5歳児 : 22人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ