2017年9月6日
保育園の畑でたくさんのきゅうりを収穫!(^^)/ みんなで楽しみながらたべられないかなぁ・・。
家で流しそうめんをした保育士からヒント!! 保育園でもやってみよう・・
「流しきゅうりをやるよ~」
「どこから、ながれるのかなぁ・・」
「ここを流れてくるよ。よーく、見ててね」
「流れてきたら、つかまえるよ」
興味津々で竹をのぞきこんでいる子どもたち 子「きゅうりつかまえた」「おもしろい」
保「子どもたち、楽しそうだな。給食に冷やしうどんがある!流しうどんできないかなぁ・・」
流しうどんかぁ。楽しそう。 衛生面ではどうなんだろう? ホントにできるかなぁ。
栄養士さんに相談してみよう。アドバイスをもらい
~いざ、流しうどんの始まり~
まず、異年齢ペアさんでチケット代わりの器をかいました。
*流しうどんはじまるよ~*
子「すくうのむずかしいなぁ」 保「先生と一緒にやろう」
子「できたよ」 保「おっ、うまい」
子「少し、すくえた!」
子「おれ、できたよ」
保育士も子どもと一緒に挑戦。保「なかなか難しいなぁ」
流しうどんの試食。 ツルッ・ツルッ 子「あ~、おいしい」(^◇^)
その後は、異年齢ペアさんとクラスに入って冷やしうどんパーティー。
「水と一緒だと、うどん、速く流れてきた!」「すくうの難しいけど、楽しかった」「またやりたい」「お母さんにも教える」たくさんの声がきかれました。保護者ともこの体験を共有したかったので、園の掲示板で様子を写真にして知らせました。
計画当初は、実際にできるのか心配もありましたが、準備(衛生面の配慮・計画・用具の厳選・事前準備・仕事分担等)さえしっかりすれば大丈夫だということがわかり、楽しい活動になりました。また、今回の活動で、職員の繋がりが深まったようにも思いました。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 若林 弘子 |
運営法人 | 佐久市 |
運営法人代表者名 | 佐久市長 |
園の設立日 | 1956.10.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒385-0051 佐久市中込1790 |
エリア | 東信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0267-62-0432 FAX : 0267-62-0432 MAIL : n-daini-hoiku@city.saku.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/nakagomi2.html |
定員数 | 未満児 : 30人 3歳児 : 33人 4歳児 : 33人 5歳児 : 34人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |