中信エリア
TEL: 0263-72-2285 FAX: 0263-71-2601
2017年8月24日
今年も、恒例の沢ガニ採りに行ってきました。老人会(おもと会)の方々の力をお借りして。
今回は、なんと3度目の正直。ようやく晴れて、行くことができました。
担任らは、バケツを片手に、子どもたちと近くの川へ・・
川に降りて、沢ガニのいそうなところまで、歩きます。冷たい川に靴ごと入って、石だらけのところを進みました。
おじいさんが「よーく見てるんだよ。石をどけるから・・いるかな?」
石をどけると、下に隠れていた沢ガニが出てきました。
「ほーれ。捕まえられるか?」の声に大急ぎで捕まえる子どもたち。おじいさんが、捕まえたカニを持たせてくれたり、怖がる子には「これなら大丈夫。」と赤ちゃんガニを持たせてくれたり、それでも怖がる子には、「怖くないよ。」と見せてくれました。
子ども達は、おじいさんやおばあさんの後をついて回っていました。
バケツの中には沢ガニがいっぱい。 「沢山採れたね・・」
赤ちゃんガニも沢山採れましたが、逃がしてきました。
園に戻ると、バケツから水槽に移してあげました。
担任が、「ほら、おなかを上にして入れるとひっくり返るんだよ。」
と言いながら移していると真似して、「ほんとだー」と歓声を上げていました。
「何食べるんだろ?」と、子どもたち。図鑑で調べて、「かつおぶし。米。」と話していましたが、「お家で聞いてくる。」ということになりました。
数日後
「パン持ってきたよ。」「ほら、食べるでしょ。」
とパンを食べる沢ガニを観察しました。
もうしばらく観察したら、元の沢に返します。また、来年の沢ガニ採りを楽しみに・・。
①沢ガニが水の中にいるだけでなく石の下にいるのを見て、「お水の中にいないの?」と水のないところにもいるのが不思議そうでした。
②保育士たち「ねえ、こんなにいっぱい採れたけど、赤ちゃんガニどうする?」
子「かわいそう。返してあげる。」と口々に答えが返ってきました。生きものに対する優しい気持ちが伝わってきました。
③当日、「カニにかまれた!」つかもうとする手のひらに沢ガニのハサミがあたり、そんな風に大騒ぎをしていましたが・・・。
・・・・・数日後、担任が給食の煮物の人参を水槽に入れてあげました。その人参をカニがハサミでつかんで口に入れているのを見て、「カニにかまれたんじゃなくて、挟まれたのかも・・」と話していました。
沢がにの口の場所をみつけたようでした。
また、人参苦手の子も給食の人参をカニと一緒に食べていました。
・毎年恒例になっている、「沢ガニ採り」今年は天候不順で2度も延期となりましたが、地区の老人会(おもと会)の方が「行ってやるじ。」と快く引き受けてくださいました。
・おもと会の方々は、沢ガニのことをよくご存じで、危険の無い様に見守ってくださったり、いろいろなことを教えてくださったりするので、子どもたちも思い切り楽しむことが出来ました。
・地域の自然に触れることができ、しかも地域の方と触れ合うことができる行事ですので、これからも大切にしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 宮尾 早苗 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 1956.2.6 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8203 安曇野市豊科田沢4917-1 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0263-72-2285 FAX : 0263-71-2601 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/ |
定員数 | 未満児 : 15人 3歳児 : 13人 4歳児 : 26人 5歳児 : 26人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |