植物・生物 カナヘビって可愛いね

2023年8月23日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
5歳児
ねらい:
・身近な小動物に興味・関心を持ち、カナヘビの習性を知る。
・飼育、世話を通して命の大切さを学ぶ。

活動内容

年長さんは園庭のフェンス際や畑でカナヘビを見つけてから、毎日夢中でカナヘビ取りや観察を楽しんでいます。

小さい組さんも興味津々です。

図鑑で調べたり、どこで捕まえたのか情報交換をしたりして楽しんでいます。

初めは怖がっていた子も毎日見ていたり、可愛がりながら触っている友達の姿を見て少し触れてみたりしながら、クラスのほぼ全員がカナヘビに触れるくらい身近な生き物になりました。

子ども達のきづき

ある日、畑でカナヘビを捕まえようとしたら尻尾が切れてしまいました。

「あっ、切れたしっぽがピクピク動いてる。」と皆で見てみます。

「ミミズみたいだね。」「初めて尻尾が切れたの見た!」「図鑑と同じだったね。」「この後、どうなるんだろう?」

気になってみんなで何日か飼育を続けているうちに 「あっ!切れたところから尻尾が伸びてきてる!」

細い尻尾のようなものがではじめてきていました。「やったあー!」みんなでひと安心。その後も大事に飼育しながら観察を続けました。

毎日カナヘビを観察する中で気付きも多くなり、小さな変化にもよく気が付くようになりました。

図鑑で調べながら「カナヘビさん何を食べるんだろうね?」「生きた虫だよ。」

そこで毎日畑などで、カナヘビの餌になる虫探しです。

「カナヘビさんどうぞ。」捕まえてきた虫をカナヘビの飼育ケースに入れてあげます。「食べるかな?」「あっ、食べたよ。」

「みんなで食べてる!」と嬉しそうに観察しています。

そのうちにカナヘビが好んで食べる虫が分かり「ミルク色のバッタとかよく食べるから、好きなんじゃない?」とカナヘビが喜びそうな虫探しが始まりました。

「あっ、喜んでくれてる!」「クモも食べるかな?」

「この青い尻尾は日本トカゲだよ。」と カナヘビにも他の種類がいることを知り、大きさや色を見比べて会話が弾みました。

畑に行き、餌になる虫やカナヘビを見つけて楽しむ姿が日課になってきた頃、飼育箱の中に「あっ、白いものがある!卵じゃない?!」気付いた子がみんなに教えてくれました。

「ほんと?見せて見せて。」

「すごいね!赤ちゃん生まれるかな?」「赤ちゃん見てみたいな。」

「水をかけてあげるといいみたい。」と、さらにみんなでお世話にも力が入りました。

事例に対する保育者の思い

少し怖かったカナヘビが、毎日の観察や世話を通してとても身近な存在となり、小さい組さんに体験したことを教えてあげたり、地域交流で来て下さった方々に得意気に見せてお話したり、いろいろ教えてもらったりと、みんなで会話を楽しむ機会が多くなりました。

毎日の世話や観察での気付きが共有でき、飼育箱を廊下に置くことでどの年齢の子も見ることができ園全体でカナヘビに親しむようになりました。

飼育をしている中で、大切に観察してきたしっぽが切れてしまったカナヘビや他の数匹の小さなカナヘビが亡くなってしまい、みんなでどうして亡くなってしまったのか考える機会を持ちました。「飼育ケースにいっぱいカナヘビがいすぎちゃうんじゃない?」「沢山いるからエサが足りないんだよ」「カナヘビが多いんじゃない?」「大きなカナヘビが先にエサを食べるから、小さいカナヘビはエサが食べられなかったんじゃない?」カナヘビを思いやる言葉が沢山でた後、子ども達から「お墓を作ってあげたい」と意見が出て、お墓を作ってあげることにしました。子ども達がカナヘビを大きな葉っぱにくるんで、優しく土をかけてあげて丁寧にお墓を作り、お花をお供えしました。命について考えることが増え、小さな虫(カナヘビの餌)にも「食べられちゃうけどごめんね。」と声をかけている子ども達がいました。これからも身近な小動物に触れ、命の大切さについて子ども達と考えていく機会を大切にしていきたいと思います。

あずみのしりつかみかわてにんていこどもえん 安曇野市立上川手認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 宮尾 早苗
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1956.2.6
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8203 安曇野市豊科田沢4917-1
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-72-2285 
FAX : 0263-71-2601 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 15人 3歳児 : 13人 4歳児 : 26人 5歳児 : 26人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ