2023年6月9日
新年度が始まり2か月が過ぎました
今年度の富士里保育園は3,4,5歳混合クラス
新しいお友達も増え自分の好きな遊びを見つけたり、友達を誘いごっこ遊びを楽しんだりと
好きなことを好きな場所で遊んでる様子が見られます
春の陽気に誘われ出てきた虫たち
カエルや蝶々を手や網を使い捕まえることがブームだった4,5月
虫かごに入れて観察する年少さん
自分で捕まえたんだよ! と未満児さんに見せています
そんな中カナヘビを捕まえたお友達
見せて見せてと興味津々
触ってみると、、、小さくて可愛いね!
カナヘビは何食べるのかな?
本で調べるとバッタや蜘蛛を食べることを知った子ども達
カナヘビちゃんのためにとバッタや蜘蛛を捕まえる子ども達でした
富士里保育園の周りは田んぼが多く、農道は子ども達にとって遊び場の一つ!
これってフキノトウだよね! 食べられるんだよね!とよく知っていますね
この蜜おいしいんだよね!
疲れたらヒメオドリコソウの蜜で糖分補給
見て見て!!こんなに大きい葉っぱあったよ!
あたまにはっぱをのせました~♪
あめふりくまのこの歌をうたっているのを覚えていました
おもちゃや遊具がなくても自然のものが遊び道具になり楽しめる子ども達
草花を摘み指輪やブレスレットにしたり、山菜を見つけこれは食べれるけど少し苦い味がするんだよねなど園やお家での経験を保育士や友達に伝えたり遊びや知識が広がっていきますね
5月初め子ども達に畑について相談すると
みんなで野菜を育てたいと意見が出たのでどんな野菜を育てて食べたいのか聞いてみました
トマトやとうもろこし、スイカやりんごや小松菜など好きな野菜がどんどん上がってきました
その中で5個の野菜をみんなで育てることに決め、今年は ミニトマト、キュウリ、とうもろこし、
さつまいも、スイカを育てることに決めました
話す中でどうやって育てるのか大きくなるのか疑問に思う子どもたちもいたので、近くの苗屋さんに子ども達と買いに行きました
どれがきゅうりかな? 文字が読めなくてもポットの札をみて手に取っていました
スイカの苗ってこんな葉っぱなんだね ミニトマトって黄色い花なんだねと
実際に見てみると驚きと発見が!!
みんなで買いに来たんだね! 偉いね!と言われ嬉し恥ずかしの表情でした
苗の植え方を教えてもらい大事に大事に植える子ども達
6月頭、小さな小さな実をつけたミニトマト!
まだ赤くないから食べれないね! みんなで食べるにはまだ少ないね
と食べることを心待ちにしています
お水あげないと枯れちゃうね、枯れたら食べれないねと水くれもこれまで以上に張り切っています
キュウリは味噌を付けて食べたいね
スイカ割もしたいね! ジュースにしても美味しいね
これからの野菜たちの成長を楽しみにしている子ども達です
先日初めて未満児さんとのお散歩へ出かけると
手つなぐね!
そこ危ないから気を付けて!
と気にかける姿が見られました
進級したことでお兄さんお姉さんとして張り切る姿も少しずつ見られたり、
人数が少ないことで全員の名前を覚えたり、小さい子とも遊びたい気持ちがあるようです
縦割り保育ということで学年を超えての関わりを楽しみにしている担任
友達との関わりも見られる反面、まだまだ自分の思いが強く出てしまう場面も見られます
動植物との関わりの中で、優しく扱ったり大切にする気持ちを大事にしながら
友達との関わりでもそういった気持ちが育って行ければと思います
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 根津 ちひろ |
運営法人 | 信濃町 |
運営法人代表者名 | 信濃町長 |
園の設立日 | 1974.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒389-1314 上水内郡信濃町穂波446 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-255-3416 FAX : 026-255-3416 MAIL : fujisato-h@town.shinano.lg.jp |
ホームページ | https://www.town.shinano.lg.jp/ |
定員数 | 未満児 : 12人 3歳児 : 13人 4歳児 : 13人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |