2023年5月1日
5月になり、園庭に保科のシンボル「ぼたん」も咲き始めました。
端午の節句も近付いているので
保育園に眠っていた立派なお人形も出番です。
そして子ども達の大好きなこいのぼりも。
みんなで一緒に「よいしょ!よいしょ!」
「あがったー!」
気持ち良さそうに泳いでいるこいのぼりを見ながら
こいのぼりを作ってみよう!
年中さんは・・・
散歩先でも楽しんでいた たたき染め。
どの色にしようかな? この色とこの色がいいな。
どんな色や模様になるのかな?
「見てみて先生!できたー!!」
素敵な模様になったね!
実際のこいのぼりを見ながら
大空(の画用紙)に泳がせよう!
年長さんは・・・
牛乳パックを使って 紙すきに挑戦です。
「(ビニールを)剥がすの大変・・」
「でもみんなの力を合わせたらできるよ!」
声を掛け合って、根気強く取り組む年長さん。
紙と水と洗濯のりを混ぜたら「ドロドロになった~」
さて、これを枠に流して・・・
穴が開かないように、流す量を加減しながら、慎重に慎重に・・・
そしてその上にパンジーを並べて
お日様で乾かしたら完成!
年中さんも、年長さんも、どんなこいのぼりができるかな?
楽しみです。
<年中さん>
・トントン叩くとお花の色が紙に付くね。
・何回も叩くと、とってもきれいになるよ。
・こいのぼりって、どんな向きで泳いでいるかなぁ。よく見てみよう!
<年長さん>
・牛乳パックって、ツルツルを剥くと紙が出てくる!
・ツルツルだけ取るの、大変だな・・・。どこから剥けばいいのかな。
・みんなでやったら、全部の牛乳パックが剥けた!
・牛乳パックの紙をちぎるって、指の力がいるんだなぁ。
・紙を水と一緒に細かくすると、ドロドロになるんだね。
年中さんは、散歩に行く度にたたき染めを楽しんでいるので、力加減が上手になってきました。自分で染めたこいのぼりに満足感がいっぱいです。
年長さんは、初めての紙すき体験。自分たちで原料を作るところからの挑戦です。牛乳パックのどこを使うの?水の量はどのくらいがいいかな?と保育士と考えながら進めていました。
これからも子ども達の発見に共感しながら、保科の自然を取り入れた様々な体験をしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 保坂 美保 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1994.4.1 |
認定日 | 2016.10.12 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381-0102 長野市若穂保科4972-4 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-282-3133 FAX : 026-282-3133 MAIL : hosina-hoiku@city.nagano.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 34人 3歳児 : 11人 4歳児 : 20人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |