土 植物・生物 人・地域 食 つくる さつまいも、だいすき!(その1)

2022年12月20日

テーマ:
土/植物・生物/人・地域/食/つくる
年 齢:
4、5歳児
ねらい:
・さつまいもに興味や関心をもち、土の感触を十分に味わいながらさつまいもほりを楽しむ。
・地域の方とふれあい、親しみや感謝の気持ちをもつ。
・秋の自然にふれ、収穫の喜びを感じたり、自然物を遊びに取り入れたりする。

活動内容

公民館の体験活動として、館長さんと主事さんが宮沢さんの畑まで連れてきてくれました。

保育園から約15分、宮沢さんのお家はお山の上にあります。

今年もさつまいもを大切に育ててくださった宮沢さん。

さつまいもをほりやすくするため、つるを取り除いてくれました。

おいもほりスタート!

宮沢さんに掘り方を教えてもらいながら、そっとほっていきます。

気をつけないと、さつまいもを傷つけてしまいます。

ほってもほっても、なかなか出てきません。

途中で途方に暮れることもありました。

でも、こんなに太いおいもが採れました。

いろいろな形のおいもを見ては、一喜一憂です。

こんなに大きいおいもは、なかなかありません。

安納芋は少し形が違います。でも、根っこは強力です。

1時間以上かかって、やっと終了!

17本の苗から、これだけのおいもが採れました。

「今年もリースを作る!」と、宮沢さんにつるの葉っぱのとり方を教えてもらいました。

2日後、さっそくつるで遊びました。

跳んだり、ふりまわしたり、

飛ばしたり、わなげにしたり、

体にも巻いていました。子どもたちの発想は無限です。

最後にクルクルと丸めて、リースの土台完成!さっそくお花を飾った子もいました。

少し乾かしたら、飾りつけをしようね。

リース作りを楽しみにしている子どもたちです。

子ども達のきづき

・おいもの根っこは細くてたくさんあるね。こんな細い根っこからお水を吸えるのかな?

・土が固くて、おいもはびくともしないね。

・1本のつるから、たくさんおいもができてるね。

・おいものつるも、おいものにおいがするね。

 

・おいものつるはなわとびより、固くて飛びやすいね。

・おいものつるは木みたいに、折れないね。

事例に対する保育者の思い

・身近な野菜の栽培や収穫をとおして、食べ物を作るたいへんさや食べ物はたくさんの人のおかげでできているということを感じてほしい。そして、食べ物に感謝しながら、好き嫌いなく何でも食べて大きくなっていってほしい。

・地域の方のおかげで貴重な体験ができることに気づき、感謝の気持ちをもってほしい。

・いろいろなことに興味をもって、友だちといっしょに発見したり、試したりしながら、楽しいことを見つけてほしい。

おおまちしみあさほいくえん 大町市みあさ保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 北村 幸
運営法人 大町市
運営法人代表者名 大町市長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒399‐9101 大町市美麻二重11780-8
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0261-29-2636 
FAX : 0261-29-2636 
MAIL : miasahoiku@city.omachi.nagano.jp
定員数 未満児 : 10人 3歳児 : 10人 4歳児 : 10人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 7時30分~19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ