年中さん年長さんの大仕事!畑仕事をご紹介します。

園から出た大きな畑にて、サツマイモ植えです。一生懸命穴を掘って、苗床を作ります。年中は初めてのサツマイモ植え。年長は慣れたもので2回目です。

手が汚れても気にせず、集中して植えています。

無事にサツマイモ植えが終わりました。お疲れ様、ありがとうね。

ある日の畑。年長さんの依頼を受け、年中さんで畑の雑草取りに出かけました。ジャガイモを植えた畝ですが、どこがジャガイモか分からないよ~。

一心不乱に雑草を抜き取ります。お家でもやっているのでしょうか、保育士よりも様になっています。

真剣な眼差しです。カッコイイ!

短い時間でしたが、暑い中を頑張ってくれました。おかげで、ジャガイモやサツマイモが見えるようになったよ!

「ふぅ~つかれた。」「のどかわいた~。」仕事の後の水は格別だね。

畑から戻って来た子ども達。畑仕事を頑張った仕事人の手です。その後はどろんこ遊びを楽しみました。

保育園の庭にも小さいながら畑があります。重いジョウロを持ちながら、水やりです。

「トマトだよね、おうちでもそだててるよ!」きっとお家でも水やりをしているのでしょうね。働き者です。

園内の小さな畑は、日々の成長が確認でき、大きくなっていくのが分かって嬉しいですね。

立派なナスとキュウリができ、収穫間近です!

収穫したキュウリを、給食先生が洗って下さりました。「みそをつけなくても、おいしい~。」西箕輪の大地の味を噛み締めます。

「おうちでもキュウリ、そだてているよ。」

大きいお口でモグモグ。

おいしいね!

あっという間に完食です。自分達で育てた野菜は本当に格別ですね。

こちらはもうすぐトマトができあがります。収穫したトマトはピザパーティーにて使用予定です。楽しみだね!
ご家庭で育てている機会が多いのか、野菜が苦手でも畑仕事は大好きな子ども達。暑い日が続くけど、大地の栄養を吸ってぐんぐん大きくなった野菜を食べ、皆も大きくなあれ!